わが友に贈る、今週のことば

2023年10月5日

 

学会の伝統は

 「実践の教学」だ。

 学び深めた御聖訓を胸に

 眼前の課題に挑もう!

 歓喜と成長のドラマを!

 

2023年

2023年10月4日

  陰で黙々と頑張る人に

 冥の照覧は厳然と。

 誰が見ていなくとも

 広布のため 友のため

 自ら誓った使命の道を!

 

2023年10月3日

 若い世代の発想と情熱が

 新たな発展を開く力。

 立場や年齢の違いを超え

 青年に学び 讃えながら

 大いなる飛躍の秋を!

 

2023年10月2日

 「一閻浮提の中、

 国ごと人ごとに弘むべし」

 今立つ誓願の天地で

 眼前の友に希望の光を!

 「広布」即「平和」の大使たれ。

 新1708・全1239

 

2023年10月1日

 「対話の秋」到来だ。

 心弾む語らいで

 友好の輪を広げよう!

 人間革命のため

 自他共の勝利のために!

 

2023年9月30日

「『大願』とは、

 法華弘通なり」御聖訓。

 広布の誓いに生きれば

 仏の生命力が湧く。

 悩みの壁も破れる!

新1027・全736

 

2023年9月29日

日没が早まる時期だ。

 視界の悪い夕方や夜間の

 交通事故等に注意を!

 油断大敵と心に定め

 無事故を勝ち取ろう! 

 

2023年9月28日

 世界の平和を祈り

 地域貢献に取り組む。

 これが仏法者の使命だ。

 自他共の幸福が輝く

 安穏の社会の建設を!

 

2023年9月27日

信仰は

 自身の弱さに

 打ち勝つためにある。

 宿命の嵐に翻弄されない

 確固たる自己を築こう!

 

2023年9月26日

 失敗を恐れず

 果敢に挑戦する!

 この一念が栄光を開く。

 さあ 負けじ魂を胸に

 一歩を踏み出そう!

 

2023年9月25日

 「行学たえなば

 仏法はあるべからず」

 信心とは御聖訓を学び

 勇敢に実践することだ。

 共に生命哲理の大博士に!

 新1793・全1361

 

2023年9月24日

 広宣流布に尽くす

 日々の学会活動こそ

 最高の追善回向だ。

 題目根本に友を励ます

 尊き実践に功徳は燦然!

 

2023年9月23日

「法華を識る者は

 世法を得べきか」

 御書根本の人生こそ

 最も価値ある正道なり。

 生涯求道の心で前進!

 新146・全254

 

2023年9月22日

 「源に水あれば

 流れかわかず」

 原点を持つ人は強い。

 無限の力の源たる

 師弟の誓い胸に凱歌へ!

 新1210・全900

 

2023年9月21日

 季節の変わり目。

 外出・就寝時の服装等

 工夫して体調管理を。

 朝晩の勤行を根本に

 健康第一で進もう!

 

2023年9月20日 

水の流れるように

 不退の信心を貫く人が

 最後の勝利者となる。

 一切を前進の糧として

 地道な実践の日々を! 

 

2023年9月19日

 創価の対話の要諦は

 「仏法に縁させること」

 「分け隔てしないこと」

 「友を信じ抜くこと」

 人間尊敬の旅路を共に!

 

2023年9月18日

 尊き多宝の父母に深謝!

 福徳は「生々に失せじ。

 世々にくちざらんかし」

 益々の健康長寿を祈り

 信心継承の座談会を!

 新1306・全968

 

2023年9月17日

 一歩一歩 踏みしめて

 広布の山を登りゆこう!

 その着実な歩みが

 人生の栄光の土台となる。

 悔いなき一日を今日も!

 

2023年9月16日

華陽の友こそ

 地域・社会の希望なり。

 信心と教学を柱として

 先輩・同志と力を合わせ

 歓喜の人生を朗らかに!

 

2023年9月15日

  「友におうて礼あれ」

 誠実な振る舞いこそ

 友情を深める要諦だ。

 信頼の輪を大きく広げ

 善の連帯を築こう!

 新1850・全1527

 

2023年9月14日

 「祈りは、響きの音に

 応ずるがごとし」御聖訓。

 確信と誓願の唱題は

 必ず実証となって現れる。

 師子吼の題目で進もう!

 新587・全1347

 

2023年9月13日

皆が使命ある人材だ。

 一人一人の可能性を信じ

 励ましを送り続けよう!

 その真剣で誠実な姿が

 友の心を揺り動かす!

 

2023年9月12日

 「いつもありがとう」

 心からの言葉を

 身近な人に伝えよう!

 「感謝の人」には

 限りない向上がある。

 

2023年9月11日

(休刊日) 

 

2023年9月10日

 「蘭室の友に交わって」

 生命は豊かに咲き薫る。

 祈り、勇んで友のもとへ。

 耳を傾け、学び合おう。

 明るい励ましの香風を!

 新43・全31

 

2023年9月9日

 「会う」ことが

 広宣流布だ!

 心通う友情のドラマを

 今いる場所から始めよう。

 未来開く“私の挑戦”を!

 

2023年9月8日

 苦難に直面した時こそ

 自分の可能性を開く時!

 妙法に生きゆく人生に

 行き詰まりはない。

 不撓不屈の心で進もう!

 

2023年9月7日

  大いなる飛躍の秋!

 目標を明確にして

 広布拡大の挑戦を貫き

 わが境涯を開きゆこう!

 創立の日を悔いなき姿で。

 

2023年9月6日

 教学試験の受験者も

 その友を支える同志も

 皆が偉大な幸福博士だ!

 最高峰の生命哲学を学び

 人生勝利の基盤を築こう。

 

2023年9月5日

  境涯が変われば

 危機は好機に

 宿命は使命となる!

 “何事も信心で勝つ”との

 強き祈りで進もう!

 

2023年9月4日

 「願わくは、我が弟子等、

 大願をおこせ」

 世界の青年が舞う本幹から

 地涌の大歓喜の共進を!

 内外の宝友と誘い合って。

 新1895・全1561

 

2023年9月3日

 仏法に無駄はない。

全てに意味がある!

 広布拡大のための

 いかなる労苦も

 自身を飾る福徳に!

 

2023年9月2日

行学の実践こそ

 仏道修行の両輪だ。

 一緒に動き学びながら

 信心錬磨の舞台で

 新しい力を伸ばそう!

 

2023年9月1日

 “あなたは一人じゃない”

 “いつでも味方だよ”

 心にある思いを言葉に!

 温かな絆で結ばれた

 家庭や地域を築こう!

 

2023年8月31日

「一りとして

 成仏せざることなけん」

 誰も置き去りにしない。

 それが法華経の精神だ。

 さあ今日も友の元へ!

 新1913・全1580等 

 

2023年8月30日

相手の話に耳を傾け

 飾らず本音で語り合う。

 これが対話の要諦だ。

 明るい笑顔で朗らかに

 幸の仏縁を広げゆこう!

 

2023年8月29日

 仏法は「如蓮華在水」。

 汚泥に咲く蓮華の如く

 現実の中で幸福の花を!

 末法濁世で希望をつくる。

 それが地涌の菩薩だ。

 

2023年8月28日

 「法華経を持つ者は

 必ず皆仏なり」

 たゆまぬ訪問・激励ありて

 広布の人材城は栄える。

 未来部にも温かな声を!

 新1988・全138

 

2023年8月27日

 地区・ブロックこそ

 世界平和の本舞台だ。

 皆の奮闘を讃え

 激励し合いながら

 固き団結で躍進を!

 

2023年8月26日

 「その国の仏法は貴辺に

 まかせたてまつり候ぞ」

 縁する人を大切にし

 わが使命の天地に

 希望あふれる楽土を!

 新1953・全1467

 

2023年8月25日

 さあ、座談会から

 民衆凱歌の旅へ出発だ!

 皆に光を当てながら

 心ゆくまで語り合おう。

 前進の誓い漲る集いに!

 

2023年8月24日

「ちかいし願い

 やぶるべからず」

 地涌の誓いを わが胸に

 立正安国の大道を

 堂々と歩み抜こう!

新114・全232

 

2023年8月23日

 「御みやづかいを

 法華経とおぼしめせ」

 職場は自身を磨く道場。

 眼前の課題に挑み抜き

 仏法即社会の勝利者に!

 新1719・全1295

 

2023年8月22日

 真剣さは

 スピードに表れる。

 電光石火の行動で

 信頼と共感を広げよう!

 弾む心で栄光の峰へ!

 

2023年8月21日

 「月々日々につより給え」

 我らの聖教とともに

 人間革命の新スタートだ。

 生き生きと仏縁を広げ

 さあ自身と地区の凱歌へ!

 新1620・全1190

 

2023年8月20日

 熱中症に厳重警戒!

 睡眠中の脱水や

 長時間の入浴等も要注意。

 水分・塩分の補給と

 

 冷房活用で体調管理を!

 

2023年8月19日

 新しい発想で

 新しい挑戦を!

 若人の清新な決意と

 果敢な行動こそ

 未来を開く力だ!

 

2023年8月18日

  「この経を信ずるは

 宿縁多幸なり」

 仏法に巡り合えた

 喜びと感謝を胸に

 堂々と信念の語らいを!

 新430・全71

 

2023年8月17日

  「病によりて道心は

 おこり候なり」

 病魔と闘う友よ!

 “宿命は使命”と捉え

 いよいよの信心を!

  新1963・全1480

 

2023年8月16日

  「今」という時を大切に

 やるべきことを定め

 一つ一つ真剣に挑もう!

 その着実な歩みが

 栄光の大道を開きゆく!

 

2023年8月15日

  “いつも応援してくれる”

 “見守られている”との

 安心感こそ成長の力だ。

 子どもの話に耳を傾ける

 親子の語らいの夏に!

 

2023年8月13日

 「生死の闇を照らし

 晴らして」いける題目だ。

 大切な故人の追善回向も

 後継の家族の幸福前進も

 日々の勤行・唱題から!

 新987・全710

 

2023年8月12日

  猛烈な台風に厳重警戒!

 常に最新情報を確認して

 災害時への万全な備えを。

 「前々の用心」を心掛け

 安全第一で行動しよう!

 新1622・全1192

 

2023年8月11日

  帰省のシーズン。

 日頃会えない友や親戚と

 有意義な交流の機会に。

 季節の便りなども活用し

 友情と信頼深める夏を!

 

2023年8月10日

 人のため 未来のため

 颯爽と尽くす中に

 真の充実と幸福がある。

 この信念を貫きゆく

 “創価の生き方”を!

 

2023年8月9日

 信心は“生活法”だ。

 題目根本に人格を磨き

 周囲の人々から

 “さすが”と言われる

 模範の実証を示そう!

 

2023年8月8日

 「忍耐の人」

 「持続の人」に

 勝利は輝く!

 決めたことを貫く

 強き信念で進もう!

 

2023年8月7日

 「仏種は縁より起こる」

 一つ一つの縁を大切に

 幸の仏種を蒔こう!

 あの旧友、この新友と

 心かよう交流を楽しく。

 新1953・全1467

 

2023年8月6日

 仏法は「一念三千」だ。

 わが心が変われば

 環境は必ず変わる。

 幸福安穏の社会へ

 “私の挑戦”を貫こう!

 

2023年8月5日

 「艱難汝を玉にす」

 悩みや苦労が大きいほど

 乗り越えた成長は大きい。

 若き後継の君たちよ

 負けじ魂で険難の峰へ!

 

2023年8月4日

 「一家和楽」の実現は

 学会永遠の指針なり。

 一番身近な家族から

 信頼と愛情で結ばれた

 幸福の園を広げよう!

 

2023年8月3日

 歌あるところ前進あり。

 歓喜の時も 苦難の時も

 我らは学会歌と共に。

 広布のロマンに胸躍らせ

 人間革命の劇を綴ろう!

 

2023年8月2日

 御書を繙けば

 境涯が開かれる。

 前進の力が湧く。

 御本仏の心に触れる

 求道と成長の夏に!

 

2023年8月1日

「日夜朝暮に

 また懈らず磨くべし」

 日々の勤行・唱題こそ

 わが生命を磨き抜く

 最高の仏道修行なり。

 新317・全384

 

2023年7月31日

 宝の未来部の躍進月間。

 「桜梅桃李の己々の当体を

 改めずして」輝く妙法だ。

 多彩な個性を伸びやかに

 無限の可能性の開花を!

 新1090・全784

 

2023年7月30日

  我らは地涌の菩薩だ。

 誉れ高き使命の天地で

 「利他の実践」を貫こう!

 他者のための行動が

 自身の福徳となる。

 

2023年7月29日

 交通事故に注意!

 “ながら運転”や

 休憩なしの長時間走行は

 特に危険な行為だ。

 油断排し安全第一で!

 

2023年7月28日

 良書は視野を広げ

 心を強く豊かにする。

 生涯の善友となる一書

 原点となる言葉を

 持つ人は幸せだ。

 

2023年7月27日

 「心」が変われば

 「生き方」が変わる。

 諦めや惰性を排し

 わが使命の人生を

 力強く歩み抜こう!

 

 2023年7月26日

  受験生よ 負けるな!

 地道な努力の先に

 勝利の花は咲き誇る!

 未来の栄冠に向かって

 一日一日悔いなく進もう。

 

2023年7月25日

 普段できないことに

 大いに挑戦する

 充実の夏休みに!

 自身を高めゆく

 成長と鍛えの日々を!

 

2023年7月24日

 きょうも祈りから出発。

 「その願を充満すること、

 清涼の池のごとし」

 信心即健康の生命力で

 音声さわやかに友好を!

 新1633・全1124

 

2023年7月23日

 地域行事が真っ盛り。

 積極的に参加し

 大いに友情を広げよう!

 近隣のつながりこそ

 信頼と安心の礎だ。

 

2023年7月22日

 後輩を自分以上の

 人材に育てよう!

 この真剣な一念で

 一緒に学び動く中に

 最高の触発がある!

 

2023年7月21日

 「未来の果」は

 「現在の因」にある。

 今日の地道な挑戦が

 栄光の歴史を築く。

 使命の舞台で朗らかに!

 

2023年7月20日

 夏バテに警戒!

 十分な食事・睡眠

 涼しい時間の運動など

 賢く健全な生活を。

 暑さに負けず快活に!

 

2023年7月19日

 大きな悩みも

小さな願いも

 ありのままに祈ろう!

 唱題根本の人生には

 常に無限の希望が!

 

2023年7月18日

 各地で猛暑が続く。

 無理な外出は控え

 小まめに水分補給を。

 冷房等も適切に活用し

 賢明に健康を勝ち取ろう。

 

2023年7月17日

 未来を共に開く座談会。

 若々しい心で創意工夫し

 新鮮な感激の語らいを。

 「正しい仏法が必ず勝つ」と

 学会精神をみなぎらせ!

 

2023年7月16日

 “国土泰平・天下安穏は

 万民の楽うところなり”

 社会のため 人類のため

 生命尊厳の思想を語ろう。

 立正安国の精神を胸に!

 新43・全31

 

2023年7月15日

 永遠に崩れない

 自他共の幸福築くため

 行学の二道に励もう!

 何ものにも負けない

 強き自己の確立を!

 

2023年7月14日

  局地的な大雨が多発。

 土砂や増水等に警戒を!

 お見舞い・激励や

 復旧支援に携わる皆様も

 どうか無事故第一で。

 

2023年7月13日

 苦難に挑む友に

 どこまでも寄り添う

 慈悲深き仏法者に!

 抜苦与楽の実践こそ

 学会精神の真髄なり。

 

2023年7月12日

 深き決意の一人が立てば

 「二人・三人・百人と」続く。

 これが団結の方程式だ。

 自らの強き祈りと行動で

 わが地域に人材城を!

 新1791・全1360

 

2023年7月11日

  生命の無限の可能性を

 引き出す信心だ。

 日々の努力と挑戦を

 皆で認めて称え合い

 尊き使命を果たそう!

 

2023年7月9日

 「ともかくも法華経に名を

 たて身をまかせ給うべし」

 地涌の新任リーダーよ

 率先垂範の旗手たれ!

 みなが心一つに船出を。

 新1791・全1360

 

2023年7月8日

 地域に飛び出して

 友情を広げよう。

 朗らかに爽快に!

 広布の伸展は

 信頼の拡大から!

 

2023年7月7日

 核兵器なき世界の実現は

 恩師の遺訓 我らの誓い。

 歴史創造の主役の自覚で

 危機の時代を転換しゆく

 行動の連帯を足元から!

 

2023年7月6日

 自らの可能性を

 強く信じ抜こう!

 それが信心だ。

 前へ前へ進む力は

 わが生命の中に!

 

2023年7月5日

 大変な時こそ

 大きく変われる

 チャンスだ。

 勇気の題目と行動が

 必ず凱歌につながる! 

 

2023年7月4日

 学び続ける人に

 行き詰まりはない。

 強き求道の心で

 研鑽の日々を送り

 着実に勝利の土台を!

 

2023年7月3日

 「師子王のごとくなる心を

 もてる者、必ず仏になる」

 創価の師弟に恐れなし。

 勇気の信心を奮い起こし

 一切を朗らかに勝ち開け!

 新1286・全957

 

2023年7月2日

  青年の月・7月だ。

 「鉄は炎い打てば

 剣となる」御聖訓。

 広宣の若人たちよ

 苦難即成長の青春を!

 新1288・全958

 

2023年7月1日

 毎日の勤行・唱題こそ

 偉大な変革の原動力だ。

 「題目は大音声なり」

 全宇宙を揺り動かす

 強き確信の祈りを!

 新1032・全740

 

2023年6月30日

  「凡夫は志と申す文字を

 心えて仏になり候なり」

 広宣の大志を抱き前進!

 この決意が行動を変え

 人生の勝利を開く!

 新2053・全1596

 

2023年6月29日

 気温・気圧の変化が激しく

 体調を崩しやすい時期。

 手洗い・うがいの励行や

 生活リズムを整える等

 賢明に健康管理を!

 

2023年6月28日

 「他人にはにず

 多くの人に見えて候え」

 これが御本仏の誇りだ。

 会って会って会いまくる。

 そこから広布の潮流が。

 新2120・全141

 

2023年6月27日

 迅速な行動が

 人の心を打つ。

 その積み重ねに

 信頼は生まれ

 強き絆が結ばれる!

 

2023年6月26日

  「人の力をませば

 我がちからまさり」

 後継の育成に無窮の力が。

 青年部・未来部を励まし

 自分以上の大人材に!

  新2150 ※新規収録

 

2023年6月25日

 広布の使命を自覚する時

 境涯革命の扉が開かれる。

 何があってもへこたれず

師子王の心で

 凱歌の自分史を綴ろう!

 

2023年6月24日

  「一句をも人にかたらん人

 は如来の使い」御聖訓。

 友に仏法を語る人を

 皆で最大にたたえよう!

 楽しく地涌の大行進を!

 新1721・全1448

 

2023年6月23日

 誰が見ていなくとも

 友の幸福に尽くし抜く。

 その献身に無量の福徳が。

 「冥の照覧」を確信して

 尊き使命に生きゆこう!

 

2023年6月22日

  仏法への強き求道心が

 自身を成長させる。

 使命に生きる誇りを胸に

 祈り 学び 語り抜き

 「月々日々に」前進だ!

  新1620・全1190

 

2023年6月21日

  「南無妙法蓮華経は

 師子吼のごとし」

 妙法は生命の大良薬。

 断じて病魔に負けない

 強盛な祈りを貫こう!

  新1633・全1124

 

2023年6月20日

 リーダーは毎回の会合に

 真剣に準備して臨もう!

 終了時間も厳守し

 “来て良かった”との

 歓喜の輪を幾重にも。

 

2023年6月19日

 創価の座談は世界の希望。

 命と命が潤うオアシスだ。

 「ほむればいよいよ

 功徳まさる」集いなれば

 讃え合って笑顔満開に!

 新1713・全1242

 

2023年6月18日

 広布拡大に果敢に挑む

 男子部大学校の友よ。

 善き仲間と共に

 自身を鍛える実践を!

 社会で輝く人たれ!

 

2023年6月17日

 人を育てることこそ

 人間の最大の聖業だ。

 そこに希望の明日を開く

 確かな力がみなぎる。

 共に錬磨! 共に成長!

 

2023年6月16日

  挑戦の人生は明るい!

 目標や課題に挑む中で

 人間は磨かれる。

 題目を朗々と唱え

 前進また前進だ!

 

2023年6月15日

 何でも話せる人がいる。

 それが安心の源となる。

 心の扉を大きく開いて

 幸福の「安全地帯」を

 わが地域に広げよう!

 

2023年6月14日

 社会の繁栄へ友の幸福へ

 目の前の一人に尽くす。

 これが創価の生き方だ。

 地涌の使命を果たしゆく

 尊き貢献の人生を!

 

2023年6月13日

 環境の変化に伴い

 疲れがたまる時期だ。

 少しでも不調を感じたら

 すぐに相談・対処を。

 周囲も温かく支えよう。

 

2023年6月11日

 「一文一句なりとも

 かたらせ給うべし」

 広宣流布は言論戦なり。

 世界が求める大哲理を

 自信満々と語りに語れ!

 新1793・全1361

 

2023年6月10日

 「仏はうえてのごとく、

 衆生は田のごとくなり」

 妙法という平和の種を

 友の心に植えゆく

 勇気と希望の語らいを!

 新1435・全1056

 

2023年6月9日

  御書は勇気の源泉だ。

 今秋の教学試験に

 一人でも多くの友が

 挑戦できるよう激励を!

 共に学び成長しよう。

 

2023年6月8日

 広布の勇者と光る

 壮年・男子部の友よ

 職場や地域で実証を!

 勇躍の集いから

 誓いも新たに前進!

 

2023年6月7日

 近隣友好の要諦は

 「安穏と繁栄を祈る」

 「良識豊かな行動」

 「助け合いの精神」

 地域に温かな宝の絆を!

 

2023年6月6日

  「源遠ければ流れながし」

 平和の精神の「源流」は

 未来へと注ぐ「大河」に。

 広布の理想の実現へ

 勇気の大道を歩もう!

 新261・全329

 

2023年6月5日

  「法妙なるが故に人貴し。

 人貴きが故に所尊し」

 地区こそ幸福の電源地だ。

 地区部長・女性部長を

 皆で支え共戦しよう!

 新1924・全1578

 

2023年6月4日

 信仰の確信と喜びを

 自分の体験と言葉で

 生き生きと語ろう!

 等身大の飾らぬ姿に

 納得と共感は広がる。

 

2023年6月3日

 新時代を開くのは

 青年の熱と力だ。

 失敗を恐れず

 負けじ魂を燃やして

 師弟凱歌の大行進を!

 

2023年6月2日

 まず自分自身が

 相手の良き理解者になる。

 それが激励の第一歩だ。

 友の声に誠実に耳を傾け

 心通う語らいを!

 

2023年6月1日

「火をきるに、

 やすみぬれば火をえず」

 持続の信心が大事だ。

 日々の勤行・唱題で

 快活に進みゆこう!

 新1522・全1118

 

2023年5月31日

 広宣流布は言論戦だ。

 混迷の世を生きる友に

 勇気と正義の言葉を!

 大確信の声が

 人々を幸福に導く。

 

2023年5月30日

 「仏種は縁より起こる」

 目の前の友に仏法を語る。

 これが広宣流布の直道だ。

 自他共の歓喜のドラマを

 “私から”広げよう!

 新1953・全1467

 

2023年5月29日

 世界一の女性部総会!

 「自他共に智慧と慈悲と

 有るを、『喜』とは云う」

 グループの和楽の輪から

 幸と平和の花また華を!

 新1061・全761

 

2023年5月28日

 地区・ブロックの友と

 笑顔と団結の前進を!

 皆が主役として輝く

 明るく楽しい集いが

 広布推進の原動力だ。

 

2023年5月27日

後継の友の

 笑顔と成長に尽くす

 未来部担当者に最敬礼!

 次代を開く聖業に

 福徳は燦然と輝く!

 

2023年5月26日

 勇気も幸福も

 自身の胸中にある。

 生命の無限の力を

 強き祈りで引き出し

 今日も勢いよく進もう!

 

2023年5月25日

 会合の参加者を

 「仏を敬うがごとく」

 最敬礼で迎えよう!

 麗しき和楽のスクラムで

 わが地域に笑顔の花を。

 新1374・全1017等

 

2023年5月24日

 友情を深める根本は

 信義を貫くことだ。

 徹底して語り合うことだ。

 互いの心田を耕し

 幸の連帯を広げよう!

 

2023年5月23日

 謙虚に他者から学ぶ人は

 どこまでも成長できる。

 一つの出会いを大切に

 豊かな人生開く語らいを

 幾重にも広げゆこう!

 

2023年5月22日

 みんなが主役の座談会だ。

 人間革命の喜びの体験を

 「常にかたりあわせて」

 功徳と人材と仏縁を拡大。

 会場のご家族に感謝を!

 新1211・全900

 

2023年5月21日

 信仰の実践は

 “自身の弱さ”に

 打ち勝つためにある。

 勤行・唱題で心を鍛え

 堂々たる凱歌の実証を!

 

2023年5月20日

 御聖訓「随喜する

 声を聞いて随喜し」

 大歓喜の連鎖を生む

 切磋琢磨と触発こそ

 広宣流布の原動力だ。

 新1642・全1199

 

2023年5月19日

 生命尊厳の大法を

 語り広める人こそ

 平和建設の主体者だ。

 偉大な使命を胸に

 幸福の連帯を足元から!

 

2023年5月18日

 ありのままで輝ける

 桜梅桃李の仏法だ。

 全員に尊い使命がある。

 皆の長所を伸ばし

 広布の陣列を築こう!

 

2023年5月17日

 人材育成の要諦は

 どこまでも寄り添うこと。

 “よくぞここまで”と

 相手の心に響くほどの

 こまやかな励ましを!

 

2023年5月16日

  身近な人にこそ誠実に。

 「いつもありがとう」と

 言葉にして伝えよう。

 感謝があるところに

 和楽と幸福が輝く。

 

2023年5月15日

休刊日

 

2023年5月14日

 「仏のごとく

 互いに敬うべし」

 声をかけ、耳を傾け

 真心から誉め讃えよう!

 地域のすみずみまで。

 新1989・全1383

 

2023年5月13日

 さあ一軒 もう一人と

 喜びの訪問・激励を!

 顔を合わせて語れば

 心と心の絆が結ばれる。

 幸福の軌道を共々に!

 

2023年5月12日

  本部幹部会を視聴し

 新たな勝利へ出発を!

 異体同心の団結固く

 求道の心を燃やし

 凱歌の歴史を開こう!

 

2023年5月11日

  日頃の振る舞いに

 信仰の価値は表れる。

 約束したことは守る!

 時間には遅れない!

 小事を大切に誠実第一で。

 

2023年5月10日

 「つよきすけを

 かいぬればたおれず」

 つらい時や困った時は

 抱え込まず相談しよう!

 人生の勝利劇を共々に。

  新1940・全1468

 

2023年5月9日

  朝の挨拶を大切に。

 明るい声と笑顔は

 周囲も自身も元気にする。

 生命力を湧き立たせ

 今日も潑剌と進もう!

 

 2023年5月8日

  「法華経と申す御経は、

 身心の諸病の良薬なり」

 皆が張りのある勤行で

 健やかに逞しく前進!

 賢き「健康長寿の信心」を。

  新1372・全1015

 

2023年5月7日

  一切を希望へ 前進へ

 勝利へと転じる仏法だ。

 題目を朗々と唱え

 金剛不壊の大境涯を

 共々に築きゆこう!

  

2023年5月6日

 多忙な中でも

 読書と思索の時間を。

 学び考え抜く人は

 永遠に成長し続ける。

 向上の人生を朗らかに!

 

2023年5月5日

  御書を心肝に染めれば

 飛躍への勇気が漲る。

 無限の仏の智慧が湧く。

 希望の経典を命に刻み

 朗らかに幸福の大道を!

 

2023年5月4日

  連休は安全第一で!

 携帯等の“ながら運転”や

 速度の出し過ぎは厳禁。

 適度な休憩を取るなど

 ゆとりある計画を!

 

2023年5月3日

  人類の平和と幸福こそ

 我ら創価の大願なり。

 全世界の同志と共に

 地涌の使命の人生を

 誇りも高く生きゆこう!

 

2023年5月2日

  悩みを成長の糧に変える

 「煩悩即菩提」の信心だ。

 “断じて乗り越える”と

 宿命転換のドラマを!

 大確信の題目で進もう!

 

2023年5月1日

  「母の恩の深きこと、

 大海還って浅し」

 わが母と創価の母たちに

 感謝と喝采の最敬礼を!

 真の報恩は広布後継なり。

 新1851・全1527

 

2023年4月30日

 健康は一切の基盤だ。

 バランスの良い食事

 適度な運動・睡眠など

 賢明な生活リズムで

 心身共に健やかに!

  

2023年4月29日

 友情は人生を豊かにする。

 連休を有意義に活用し

 近隣や親戚・旧友等と

 温かな語らいを!

 笑顔と誠実な振る舞いで

 

2023年4月28日

  「一身一念法界に遍し」

 題目の力は無限なり。

 諸天を揺り動かす

 強盛な祈りを貫き

 人間革命の実証を!

  新135・全247等

 

2023年4月27日

 新社会人の友よ

率先と努力で

 信頼を築きゆこう!

 その原動力こそ

 朗々たる朝の勤行だ。

 

2023年4月26日

 家族や近隣など

 お世話になった方々へ

 感謝の思いを伝えよう!

 仏縁を大切にする心に

 福徳の花は咲き薫る。

 

2023年4月25日

 価値創造の信心だ。

 全てに意味を見いだし

 飛躍の糧にしていける。

 共戦の同志と励まし合い

 新たな勇進を朗らかに!

 

2023年4月24日

  全宝友の信心の凱歌、

 人間革命の凱歌、万歳!

 「現世に大果報をまねかん」

 尊き宿縁の眷属と天地を

 いざ幸福と和楽と繁栄へ。

 新1854・全1530

 

2023年4月23日

  「始めより終わりまで、

 いよいよ信心を」御聖訓。

 誓いは果たしてこそ!

 執念の祈りも強く

 悔いなく走り抜こう!

 新2063・全1440

 

2023年4月22日

 「退する心なかれ、

 恐るる心なかれ」

 もう一歩、あと一歩と

 不退の信心を貫き

 断じて勝利の歴史を!

 新605・全504

 

2023年4月21日

「日蓮が一門は

 師子の吼うるなり」

 広布誓願に燃え

 声も惜しまず

 堂々と語り抜こう!

 新1620・全1190

 

2023年4月20日

 「いよいよ強盛の御志

 あるべし」御聖訓。

 さあ ここからだ!

 広布の大情熱を燃やし

 限界の壁破る対話を!

新1690・全1221

 

2023年4月19日

  「言と云うは、心の思いを

 響かして声を顕す」

 友の心を揺り動かす

 真心と確信の言葉を!

 人間革命の時は今!

 新713・全563

 

2023年4月18日

  「人の心かたければ、

 神のまぼり必ずつよし」

 強き信心が諸天を動かし

 栄光への道を開く。

 不屈の行動を貫こう!

 新1689・全1220

 

2023年4月17日

休刊日 

 

2023年4月16日

 われら創価の世雄は

 「絶対勝利の祈り」

 「勇気と誠実の声」

 「異体同心の団結」で勝つ。

 地域に壊れざる宝土を!

 

2023年4月15日

  「誰かがやる」ではなく

 「自分が一人立つ!」

 これが創価の魂だ。

 皆が今いる場所で

 大きく友情を広げよう!

 

2023年4月14日

 「法華経の行者は

 日輪と師子とのごとし」

 昇りゆく太陽のように

 勇ましい師子の心で

 威風堂々と前進を!

 新1688・全1219

 

2023年4月13日

 悩んだ分だけ

 大きく成長できる。

 苦難は自身を鍛える

 最高の宝だ。

 負けじ魂で進もう!

 

2023年4月12日

  「皆、我が一念に納めたる

 功徳・善根なり」御聖訓。

 広布への行動は全て

 自身を飾る福徳となる。

 さらなる信心の凱歌を!

 新317・全383

 

2023年4月11日

 仏縁を広げた友は皆

 「地涌の眷属」なり。

 合掌礼拝する思いで

 感謝の心を伝えよう!

 信頼の絆をさらに強く!

 

2023年4月10日

  一人一人の勇戦に深謝!

 「いずれもいずれも

 功徳にならざるはなし」

 いよいよ地涌の大団結で

 立正凱歌の5・3へ!

  新1494・全1098 

 

2023年4月9日

 御聖訓「このことに

 あわんためなりけり」

 わが使命の天地に

 凱歌を轟かせよう!

 広布誓願の祈りを強く!

 新2085・全1451 

 

2023年4月8日

 「ただひとえに

 思い切るべし」御聖訓。

 今が宿命転換の正念場!

 油断や慢心を排して

 悔いなき執念の拡大を!

 新2085・全1451

 

2023年4月7日

 「一生空しく過ごして

 万歳悔ゆることなかれ」

 私にしかできない戦いを

 悔いなく! 恐れなく!

 広布の大願を掲げて!

 新1324・全970

 

2023年4月6日

 「今一重強盛に

 御志あるべし」御聖訓。

 今から! ここから!

 不撓不屈の心で

 大確信の対話を!

 新1689・全1220

 

2023年4月5日

 断じて諦めない一念が

 不可能を可能にする!

 「湿れる木より

 火を出だし」との

 強盛な祈りと実践を!

 新1539・全1132

 

2023年4月4日

 「日蓮、一度も

 しりぞく心なし」

 大勇猛心を奮い起こし

 断じて前へ前へ!

 限界突破の行動を!

 新1635・全1224

 

2023年4月3日

 「竹の節を一つ破りぬれば、

 余の節また破るる」

 一つの勇気の突破が

 破竹の勢いを生む。

 「師子王の心」で共々に!

  新1420・全1046

 

2023年4月2日

 苦闘を突き抜け

 新時代を勝ち開く!

 これが後継の使命だ。

 執念の挑戦で

 凱歌の金字塔を!

 

2023年4月1日

  誉れの壮年部よ!

 揺れ動く時代だからこそ

 恐れず弛まず堂々と!

 不屈の黄金柱ありて

 学会家族は盤石だ。

 

2023年3月31日

 「いよいよ

 はりあげてせむべし」

 勝負は勢いで決まる。

 正義の声・勇気の声を

 地域に轟かせよう!

  新1484・全1090

 

2023年3月30日

忙しい時こそ

 朗らかに進もう!

 真心の声掛けと

 大誠実の振る舞いで

 友の心を明るく 強く!

 

2023年3月29日

「祈りとして

 叶わざるなし」の信心だ。

 わが誓いの成就へ

 大確信の題目で

 勇猛果敢に挑もう!

 

2023年3月28日

 地区の大躍進こそ

 広布伸展の推進力だ。

 皆で一念を合わせ

 たたえ 励ましながら

 立正安国の語らいを!

 

2023年3月27日

  「智者とは、世間の法より

 外に仏法を行わず」

 わが同志の誠実な貢献を

 誇り高く語り伝えよう!

 地域の柱はここに立つ。

  新1968・全1466

 

2023年3月26日

  「今、日蓮等の類いは、

 不軽なり」御聖訓。

 相手の仏性を信じ抜く

 人間尊敬の対話で

 大きく仏縁を広げよう!

 新1067・全766

 

2023年3月25日

  「声、仏事をなす」だ。

 満々たる生命力で

 堂々と語り抜こう!

 誠実と真心の言葉は

 必ず友の心に届く。

  新985・全708

 

2023年3月24日

 今できることに

 ベストを尽くす。

 その積み重ねが

 人間革命の力に。

 悔いなく進もう!

 

2023年3月23日

 魂の触発によって

一人一人が持つ

 大きな力を引き出せる。

 地道な励ましの「一波」が

 勇気の「万波」に!

 

2023年3月22日

  広布は総合力で決まる。

 一人の百歩前進よりも

 百人の一歩前進を!

 尊き使命の同志を励まし

 歓喜の劇を広げゆこう!

 

2023年3月21日

 広宣流布のための

 題目と行動こそ

 最高の追善回向なり。

 無量無辺の功徳が

 一家眷属を包みゆく。

 

2023年3月20日

「各々思い切り給え」

 この世で果たさん使命を

 臆さず悔いなく朗らかに。

 そこに友情と福運の

 万朶の創価桜の道が!

 新1227・全910

 

2023年3月19日

 「人の力をませば

 我がちからまさり」

 “友のために!”との

 信念と勇気の行動が

 自身をより強くする。

 新2150 ※新規収録

 

2023年3月18日

 「仏になるみちは

 善知識にはすぎず」

 互いに触発し合う

 善の連帯の構築こそ

 幸福への直道だ。

 新1940・全1468

 

2023年3月17日

 人生を決めるのは

 環境や他人ではない。

 全ては自身の一念だ。

 強盛な大信力で

 無限の力を引き出そう!

 

2023年3月16日

 新時代を開くのは

 青年の情熱と勢いだ!

 後継の使命に燃えて

 自分らしく堂々と

 正義と真実を語ろう!

 

2023年3月15日

  信心根本の前進に

 行き詰まりはない!

 その揺るがぬ確信と

 難をも打ち返す情熱で

 生命力満々と進もう!

 

2023年3月14日

 「強敵を伏して

 始めて力士をしる」

 あえて苦手に挑む中で

 道は大きく開かれる。

 自らの壁を打ち破ろう!

  新1285・全957

 

2023年3月12日

 「一句も妙法に結縁すれば、

 億劫にも失せず」

 我らの生命の交流こそ

 永遠なる幸の拡大だ!

 麗しき異体同心の波動を。

 新1105・全793

 

2023年3月11日

 題目を唱え抜く人は

 どんな苦難にも負けない。

 可能性は無限に広がる。

 今日も不屈の生命力を

 満々とみなぎらせよう!

 

2023年3月10日

 日々の学会活動こそ

 人材育成の本舞台だ。

 広布の最前線で

 共に祈り 動きながら

 信心の確信を伝えよう!

 

2023年3月9日

多宝の同志よ

 どうか健康・長寿で!

 題目根本に勝ち進む

 堂々たる王者の姿は

 後継の友の模範だ。

 

2023年3月8日

 「この心の一法より

 国土世間も出来」と。

 強盛な祈りと

 執念の行動を貫き

 わが地域を幸の楽土に!

  新713・全563

 

2023年3月7日

 「車のおもけれども

 油をぬりてまわり」

 友の心が軽くなるよう

 悩みに寄り添っていく。

 これが励ましの極意だ。

 新1918・全1574

 

2023年3月6日

 地涌の我らには

 必ず宿縁の眷属あり。

 祈り語り呼び出そう!

 皆で「心の財」を積み

 仏になりゆく大行進を。

 

2023年3月5日

  友の仏性を信じ

 真心を尽くそう!

 不軽菩薩のごとく

 相手を敬う語らいで

 信頼の輪を幾重にも!

 

2023年3月4日

  地域で社会で奮闘する

 壮年部こそ創価の柱だ。

 磨き鍛えた人間性と

 不屈の負けじ魂で

 広布勝利への波動を!

 

2023年3月3日

 仕事や体調等で

 会合に出られない友に

 真心の声かけを!

 「一人を大切に」が

 学会精神の真髄だ。

 

2023年3月2日

  病魔に断じて負けるな!

 「一日の命は三千界の

 財にもすぎて候なり」

 尊き一日を懸命に生きる。

 その人こそ人間王者だ!

  新1309・全986 

 

2023年3月1日

 日々 御書を拝そう!

 その歓喜と確信を胸に

 友と誠実な語らいを!

 「行学の二道」こそ

 前進と勝利の礎だ。

 

2023年2月28日

 新しい人材は必ずいる。

 皆が使命を果たせるよう

 真剣に祈り激励しよう!

 有縁の同志と共に

 栄光の峰へ力走を!

 

2023年2月27日

  「一花を見て春を推せよ」

 一人の友の笑顔咲く

 真心の語らいを今日も!

 香り高き人華の連帯で

 幸福凱歌の春を呼ぼう!

 新101・全222

 

2023年2月26日

  友との絆は人生の宝だ。

 常に“開かれた心”で

 新たな出会いを結ぶ。

 この誠実の振る舞いで

  信頼の園を広げよう!

 

2023年2月25日

  不可能を可能にするのは

 負けじ魂の団結だ。

 「何があろうと前へ!」

 その一歩また一歩が

   大きな波動を生み出す。

 

2023年2月24日

 世界の平和と安穏こそ

 全人類の悲願だ。

 今日もまた 明日もまた

 友の善性を呼び覚ます

 心の交流を広げよう!

 

2023年2月23日

 広布の使命を果たす!

 この誓願に立てば

 自身の殻は破れる。

 成長と飛躍がある。

 境涯開く果敢な実践を!

 

2023年2月22日

 行動を起こせば

 変革への回転が始まる。

 新たな世界が広がる。

 さあ今日も朗らかに

 勇気と情熱の対話を!

 

2023年2月21日

 皆が広布の人材。

 互いの個性を生かす

 桜梅桃李の大前進を!

 「異体同心なれば

 万事を成じ」だ。

 新2054・全1463

 

2023年2月20日

  「冬と春とのさかいには、

 必ず相違することあり」

 不退の心が勝利を開く。

 大きく明るく幸の仏縁を。

 「賢者はよろこび」と!

  新1488・全1091

 

2023年2月19日

 苦難に負けない

 不屈の一念が

 限界の壁を破る。

 一日一日たゆみなく

  勇猛精進の挑戦を! 

 

2023年2月18日

  伝統の「二月闘争」も

 いよいよ後半戦。

 誠実と真心の語らいを

 多くの友に広げよう。

 広布開拓を意気高く!

 

2023年2月18日

  伝統の「二月闘争」も

 いよいよ後半戦。

 誠実と真心の語らいを

 多くの友に広げよう。

 広布開拓を意気高く!

 

2023年2月17日

 人生は強気で!

 「臆病にては

 叶うべからず」だ。

 “私は必ず勝つ”と

 大確信の祈りと行動を!

 新1623・全119

 

2023年2月16日

  壁にぶつかった時は

 「何のため」との

 原点に立ち返ろう!

 自ら定めたゴールへ

 一歩一歩着実に!

 

2023年2月15日

皆が使命深き

 広布の全権大使だ。

動きに動いて

 どんどん人と会おう!

 誠実に。心軽やかに。

 

2023年2月14日

 「ほむればいよいよ

 功徳まさる」御聖訓。

 一人一人の奮闘を

 心から称えよう。

 勝利開く力がそこに!

 新1713・全1242

 

2023年2月13日

 休刊日

 

2023年2月12日

 「霊山の一会、儼然として」

 我ら創価の座談会にあり。

 皆が尊極の地涌の菩薩だ。

 元初の生命力を漲らせ

 仏法即社会の音声を!

  新1054・全757

 

2023年2月11日

  「仏法を学せん人、

 知恩・報恩なかるべしや」

 広布と人生の勝利へ

 わが使命を果たすのが

 恩に報いる直道だ。

 新58・全192

 

2023年2月10日

 降雪に警戒し

 無事故第一の行動を!

 歩く際は小さな歩幅で

 転倒防止を心がけよう。

 配達も急がず焦らず。

 

2023年2月9日

 苦手なことに挑む

 勇気の開拓の歩みを!

 自身と向き合い

 限界を打ち破る姿が

 皆に希望を広げる。

 

2023年2月8日

 「時」を逃さず

 今なすべきことをなす。

 ここに発展の因がある。

 強き祈りで智慧を湧かせ

 電光石火で手を打とう!

 

2023年2月7日

 豊かな経験と人脈光る

 副役職の皆さまこそ

 異体同心の要だ。

 広布の誇りに胸張り

 励ましを広げゆこう!

 

2023年2月6日

  希望を灯す励まし週間。

 「意が声とあらわる」

 「声を聞いて心を知る」

 試練に挑む友へ温もりを

 新しい人材の熱と力を!

  新663・全469

 

2023年2月5日

  「一は万が母」なり。

 目の前の一人から

 広布拡大は始まる。

 立正安国の旗を掲げ

 大確信の対話を!

  新578・全498

 

2023年2月4日

  「皆恩ある衆生なれば、

 皆仏になれと思うべき」

 多くの人に会って

 喜び勇んで語り

 幸の仏縁を広げよう!

  新1851・全1527

 

2023年2月3日

  家庭や職場、地域で

 縁する人を大切に!

 心のこもった

 「感謝の言葉」で

 快活に進みゆこう!

 

2023年2月2日

 「自発能動」でこそ

 真の力が発揮される。

 わが使命を果たすため

 勇んで動き語ろう!

 広宣流布の主体者たれ!

 

2023年2月1日

 外交戦の要諦は

 「生命力あふれる声」

 「礼儀正しい振る舞い」

 「迅速な対応」だ。

 人間力で皆を味方に!

 

2023年1月31日

  一対一の魂の触発で

 地涌の使命を呼び覚ます。

 この信心の激励こそ

 広布推進の原動力だ。

 わが地域に人材の城を!

 

2023年1月30日

  「私の二月闘争」の開始だ。

 ①祈りから始めよう

 ②近隣を大切にしよう

 ③体験を語ろう

 壁を破る歴史を共々に!

 

2023年1月29日

  仏法は「本因妙」。

 常に今ここからだ。

 「さあ、頑張ろう!」

 「まず自分から!」と

 行動を開始しよう!

 

2023年1月28日

  リーダーは謙虚たれ。

 言葉と振る舞いに

 人の真価は表れる。

 友のために心を砕き

 感謝と敬意を示そう。

 

2023年1月27日

  「以信代慧」の仏法だ。

 強盛に祈り抜けば

 必ず智慧が湧く。

 今日も潑剌と

 価値創造の前進を!

 

2023年1月26日

「一閻浮提に

 広宣流布せん」御聖訓。

 この大誓願と大確信で

 わが使命の天地に

 自他共の幸福を築こう!

 新173・全265

 

2023年1月25日

  列島に大寒波が襲来。

 短時間で一気に増加する

 積雪に厳重注意を!

 不要不急の外出控え

 安全第一で過ごそう。

 

2023年1月24日

  苦闘の時こそ

 御書を繙こう!

 「1行でも」と拝する

 尊き求道の心が

 境涯を開いていく。

 

2023年1月23日

  SGIは人類の希望なり。

 「世間に行じて、

 能く衆生の闇を滅す」

 立正安囻の対話の旭光で

 地域も世界も照らせ!

 新1269・全903等

 

2023年1月22日

 学会の「地区」は

 励ましの電源地だ。

 互いの挑戦を讃えれば

 喜びは何倍にもなる。

 前進の勇気が湧き出る。

 

2023年1月21日

 「私の勝利」が

 「創価の勝利」。

 さあ広布の峰へ

 皆が自分自身の

 新記録に挑もう!

 

2023年1月20日

  寒さが厳しくなる季節。

 防寒等の対策を万全に

 体調管理に努めよう!

 インフルエンザや

 胃腸炎などにも注意を。

 

2023年1月19日

  「年はわこうなり、

 福はかさなり候べし」

 広布に生き抜く人は

 常に若々しく幸薫る。

 生き生きと日々前進!

 新1543・全1135

 

2023年1月18日

 努力と挑戦こそ

 青年の異名なり。

 従藍而青の宝友よ

 今日という一日を

 勇気で勝ち抜こう!

 

2023年1月17日

  納得と共感が

 和楽の絆を強める。

 誓いの同志と

 「常にかたりあわせて」

 希望あふれる前進を!

  新1211・全900

 

2023年1月16日

  誓友と新出発の座談会!

 「見参候わば、

 能く能く語り給い候え」

 一人一人の声に耳を傾け

 内外に安心と信頼の絆を。

  新1721・全1449

 

2023年1月15日

  一対一の対話で

 心と心を結ぼう。

 その地道な歩みこそ

 平和建設の確かな力。

 勇んで友の元へ!

 

2023年1月14日

  中継行事に携わる

 運営役員の皆様に感謝。

 「陰徳あれば陽報あり」

 同志のための尊き献身に

 無量無辺の福徳は燦然!

  新1613・全1178

 

2023年1月13日

  受験生の皆さんに

 心からのエールを。

 一人一人が自分らしく

 実力を発揮できるよう

 皆で真剣に祈りゆこう!

 

2023年1月12日

  広布伸展の勢いは

 「長の一念」で決まる。

 率先垂範の行動で

 皆を鼓舞しよう!

 「大将軍の心」で!

 

2023年1月11日

「金はやけば

 真金となる」御聖訓。

 苦難が人を大きくする。

 強盛な信心を貫き

 人間革命の大道を!

 新1474・全1083

 

2023年1月10日

  わが地区の宝友と

 異体同心の出発を!

 「自他・彼此の心なく、

 水魚の思いを成して」

 幸の連帯を築きゆこう!

  新1775・全1337

 

2023年1月9日

  「持つ法が第一」ならば

 「持つ人も第一」なり。

 地涌の誉れの新成人よ

 第一の青春を勝ち飾れ!

 世界へ価値創造の光を。

 

2023年1月8日

  友の悩みに耳を傾け

 どこまでも寄り添い

 一緒に前へ進む。

 麗しき地涌の連帯を

 足元から広げゆこう!

 

2023年1月7日

新しい行動が

 新たな自分をつくる。

 慣れや惰性を排し

 無限の向上の道を

 朗らかに歩みゆこう!

 

2023年1月6日

本物の決意は

 本物の行動を生む。

 さあ勇気の一歩を

 勢いよく踏み出そう!

 挑戦の歴史を堂々と!

 

2023年1月5日

  朝の真剣な祈りから

 一日のスタートを!

 満々たる生命力で

 職場・地域・家庭に

 活力を送りゆこう!

 

2023年1月4日

  「願わくは、我が弟子等、

 大願をおこせ」御聖訓。

 誓いに生きる人生には

 無限の成長と歓喜がある。

 さあ共に勇躍の一年を!

  新1895・全1561

 

2023年1月1日

 地球を結ぶ創価の我らは

「生命尊厳」の対話を。

「人間尊重」の振る舞いを。

「仏法中道」の英知を。

さあ共に平和の宝所へ!

 

2022年

2022年12月29日

  激動のこの一年

 本紙を支えてくださった

 全ての方に心から感謝!

 新たな年も共々に

 

 人間革命の勝利劇を!

 

2022年12月28日

 育児・介護・看病に

 献身する友に励ましを!

 家族を守り支える人こそ

 生命尊厳の実践者だ

 幸福長寿の大道を共に!

 

2022年12月27日

  年末年始の挨拶は

 信頼深め 絆強める

 大切な機会だ。

 近隣・友人・親戚等に

 誠実の声を届けよう!

 

2022年12月26日

  法のため、人のため

 世のため戦い切った一年。

 御本仏が全て御照覧なり。

 「心よりいでて我をかざる」

 幸福凱歌の勝負の年へ!

 新2037・全1492

 

2022年12月25日

 子どもたちの笑顔こそ

 平和と幸福の源だ。

 じっくり話に耳を傾け

 家族の絆を強める

 有意義な冬休みに!

 

2022年12月24日

  一年の締めくくり。

 自宅や職場等の掃除や

 身の回りの整理整頓を。

 すがすがしい気持ちで

 新たな年を迎えよう!

 

2022年12月23日

  強烈寒波や大雪に警戒!

 不要の外出を控える等

 身を守る賢明な行動を。

 「かまえてかまえて

 御用心候べし」

  新1540・全1133

 

2022年12月22日

  友のため 地域のため

 悩み 祈り 動いた分

 「心の財」は積まれる。

 自他共の幸福を開く

 歓喜の劇を綴ろう!

 

2022年12月21日

  慌ただしい年の瀬。

 事故・犯罪・火災等に

 厳重に注意しよう。

 強盛な祈りを根本に

 油断・過信を戒めて!

 

2022年12月20日

  仕事で奮闘する友よ

 苦しい時こそ

 「法華経の兵法」だ。

 勇気と智慧を湧き出し

 断じて勝利の実証を!

 

2022年12月19日

 尊き会場提供をはじめ

 功労の宝友に皆で深謝!

 「人は善根をなせば

 必ずさかう」

 胸張り一年の総仕上げを。

 新1897・全1562 

 

2022年12月18日

強い寒波が襲来。

 積雪や路面凍結等に

 十分に警戒しよう。

 万全の準備を整え

 呉々も安全第一で。

 

2022年12月17日

「異体同心なれば

 万事を成じ」御聖訓。

 団結こそ凱歌の要諦だ。

 皆で励まし合いながら

 心一つに前進しよう!

 新2054・全1463

 

2022年12月16日

 小さな気遣いや

 感謝の一言が

 人間関係の潤滑油だ。

 身近な家族にも

 思いやりの心で。

 

2022年12月15日

  深い目的観を持つ人は

 現実の荒波に流されない。

 「何のため」を常に問い

 地涌の使命に生き抜こう。

 そこに幸福と勝利が輝く

 

2022年12月14日

 「どこか」ではなく「ここ」

 「いつか」ではなく「今」が

 人間革命の本舞台だ!

 眼前の課題への挑戦が

 未来を大きく勝ち開く。

 

2022年12月13日

 「賢聖は罵詈して

 試みるなるべし」

 勇敢に試練に挑もう!

その強き一念が

 金剛の自分を築く。

新1288・全958

 

2022年12月12日

 休刊日 

 

2022年12月11日

陰徳光る友と讃え合い

 陽報輝く喜びの座談会を。

 「大果報はまた来るべし」

 地区部長・女性部長と

 和楽の団結で凱歌へ!

 新1613・全117

 

2022年12月10日

 心の「若さ」は

 年齢で決まらない。

 求道の一念を貫き

 向上し続ける人こそ

 真の「青年」だ!

 

2022年12月9日

 使命を自覚した時

 才能の芽は急速に伸びる。

 一人一人の可能性を信じ

 渾身の励ましを送ろう!

 皆を広布の大人材に!

 

2022年12月8日

 「日夜朝暮に

 また懈らず磨くべし」

 日々の真剣な唱題が

 自身を強く鍛え上げる。

 “持続の信心”を貫こう!

新317・全384

 

2022年12月7日

 明年の凱歌へ

 勢いよく出発を!

 課題を明確にし

 万全の計画を練り

 具体的に行動しよう!

 

2022年12月6日

  一対一のつながりが

 学会の強さだ。

 心通う語らいで

 友と固い絆を結ぼう!

 仲良き幸のスクラムを!

 

2022年12月5日

  「励まし」とは友の心に

 「勇気」を吹き込むこと。

 受験生はじめ未来部へ

 温かな激励を幾重にも!

 「冬は必ず春となる」と。

  新1696・全1253

 

2022年12月4日

 「煩悩即菩提」の仏法だ。

 大きく悩み祈った分だけ

 偉大な境涯が開かれる。

 負けじ魂を燃やして

 忍耐強く前進しよう! 

 

2022年12月3日

  友情は人生の財産だ。

 大切に旧交を温め

 新たな出会いを結ぼう。

 心を込めた言葉で!

 誠実な振る舞いで!

 

2022年12月2日

 本格的な冬の到来。

 適切な食事・運動・睡眠等

 規則正しい生活を心がけ

 聡明に体調を整えよう!

 健康勝利の祈りを根本に。

 

2022年12月1日

 「蘭室の友に交わって

 麻畝の性と成る」

 互いを磨き触発し合う

 麗しき創価の世界で

 共に人間革命の前進を!

新43・全31

 

2022年11月30日

納得が力を生む。

リーダーは

 悩みや疑問に耳を傾け

 懇切丁寧に対応を。

 友の心を軽やかに!

 

2022年11月29日

 悪質な詐欺に注意!

 突然の依頼・勧誘には

 断じて応じないこと。

 一人で判断せずに

 まずは身近な人に相談を。

 

2022年11月28日

  異体同心で妙法を唱える

 我ら創価の師弟に

 「信心の血脈」は流れ通う。

 「人間のための宗教」を

 いよいよ誇り高く!

 

2022年11月27日

「つよきすけを

 かいぬればたおれず」

 揺れ動く時代だからこそ

 互いに支え合おう!

 勝利の人生劇を共に!

 新1940・全1468

 

2022年11月26日

 青年の尊き挑戦を

 皆で讃え 応援しよう!

 広布後継の成長を

 祈り支える真心こそ

 未来を開く力だ!

 

2022年11月25日

 真剣な一人の行動が

 皆の心を鼓舞する。

 「誰か」ではない。

 自分が壁を破ろう!

 全員が挑戦の一歩を!

 

2022年11月24日

  「一切は現証にはしかず」

 百万言の理論より

 一つの実証だ。

 体験に勝る雄弁なし。

 歓喜と確信を語ろう!

  新1672・全1279

 

2022年11月23日

 明るく楽しい所に

 人々は集い来たる。

 互いに励まし称えよう!

 広布前進の勢いは

 そこから生まれる。!

 

2022年11月22日

  広宣流布は外交戦だ。

 応対や御礼は迅速に!

 一つ一つの誠実な行動が

 信頼の絆を結びゆく。

 創価の全権大使たれ!

 

2022年11月21日

  世界の友と祝賀の座談会。

 「ここさながら

 宝塔の住処なり」

 集う皆が生命を光らせ

 地域に希望と福徳を!

  新1733・全1304

 

2022年11月20日

誰もが自身の内に

 未踏の原野がある。

 あえて苦手に挑戦する

 開拓の一歩を踏み出そう。

 人間の可能性は無限だ!

 

2022年11月19日

本年の総仕上げへ

 創立記念の本部幹部会を

 皆で視聴し 出発しよう。

 師弟の誓いを果たしゆく

 誉れの道を誇り高く!

 

2022年11月18日

  一切衆生の幸福こそ

 我ら創価の大願なり。

 「いよいよ」の心で

 立正安国の大道を

  威風堂々と歩もう!

 

2022年11月17日

 「いかなる時も、

 つねはたいせず」

 滔々たる大河のごとく

 持続の信心を貫こう!

 その人が最後に勝つ!

新1872・全154

 

2022年11月16日

  目の前の友の悩みに

 どこまでも寄り添い

 励ましを送りゆこう。

 「一人を大切に!」

 これが学会精神だ。

 

2022年11月15日

  「人法を弘むるが故に、

 人法ともに尊し」

 勇気と信念の人ありて

 広布は大きく開かれる。

 誇り高く幸福の道を!

 新2200・全856

 

2022年11月14日

 休刊日

 

 2022年11月13日

  師弟誓願の題目には

 無窮の力用あり。

 「仏種は縁より起こる」

 新たな幸の仏縁拡大へ

 今から! ここから!

  新1953・全1467

 

2022年11月12日

 空気の乾燥による

 火災に厳重注意!

 火の元の点検怠らず

 事故を未然に防ごう。

 「小事が大事」だ。

 

2022年11月11日

 希望がなければ

 自ら希望をつくろう。

 闇が深いほど

 自分が太陽と輝こう。

 強く強く朗らかに!

 

2022年11月10日

  「如蓮華在水」の仏法だ。

 泥沼に咲く蓮のように

 苦難多き現実の中で

 わが使命に生き抜こう。

 そこに幸福の大輪が!

 

2022年11月9日

 新しい出会いは

 自身の成長の扉開く鍵。

 常に開かれた心で

 誠実の振る舞いを!

 これが友好の出発点だ。 

 

2022年11月8日

  妙法は全てを生かす

 「活の法門」だ。

 短所は長所に転じ

 長所はさらに伸びる。

  自分らしく広布の劇を!

 

2022年11月7日

  「一句も妙法に結縁すれば、

 億劫にも失せず」

 貴き求道の善友と

 生命の宝珠を輝かせ

 創立の月に歓喜の舞を!

 新1105・全793

 

2022年11月6日

寒暖差に用心!

 上着を持ち歩くなど

 賢明な工夫を。

 体調管理を万全に

 健康を勝ち取ろう!

 

2022年11月5日

 「つねによませて

 御聴聞あるべし」

 御書根本こそ

 人生の正しい軌道だ。

 実践の教学の賢者たれ!

 新2069・全1444

 

2022年11月4日

  自らの苦悩と戦いながら

 他者のために尽くし抜く。

 尊き使命に生きる

 地涌の菩薩の実践を

 今日も潑剌と貫こう!

 

2022年11月3日

 爽やかな挨拶で

 心と心を結ぼう。

 職場や近隣の方に

 笑顔と希望の言葉を!

 瑞々しい生命力で!

 

2022年11月2日

  広布の舞台での

 努力と挑戦に

 一切無駄はない。

 太陽の仏法を胸に

 さあ今日も朗らかに!

 

2022年11月1日

  陰で奮闘する同志に

 感謝の声を届けよう!

 尊敬と信頼の心が

 わが生命を輝かせ

  喜びと福徳を広げる。

 

2022年10月31日

 仏法研鑽の福徳は無量だ。

 「一人もかけず仏に成る」

 任用受験の尊き友に

 最大の励ましと応援を!

 共に飛躍そして凱歌へ。

 新1913・全1580

 

2022年10月30日

 自ら決めた目標を

 必ず成し遂げてみせる!

 この燃え上がる決意と

 執念の祈りと実践が

 金剛不壊の自己を築く。

 

2022年10月29日

  理想の社会を創るのは

 全て一人の変革から!

 これが広布の方程式だ。

 友の心に希望を送る

 勇気の実践を“私”から!

 

2022年10月28日

  “できない”ではなく

 “やろう”と腹を決めて

 苦手なことにも挑もう!

人間革命の劇は

 そこから始まる!

 

2022年10月27日

  折伏こそ最も尊い

 慈悲と勇気の実践だ。

 友の幸せを願う

 「抜苦与楽」の励ましに

 揺るがぬ信頼が築かれる。

 

2022年10月26日

 一番苦しんだ人が

 一番幸せになる。

 それを可能にする信心だ。

 不屈の心で困難に挑み

 勝利の未来を開こう!

 

2022年10月25日

  人生の激闘の渦中で

 御書を拝してこそ

 信仰の確信が深まる。

 常に求道の心を燃やし

 歓喜と感動のドラマを!

 

2022年10月24日

  「智者とは、世間の法より

 外に仏法を行わず」

 信心は即生活であり

 仏法は即社会である。

 智者の誇りで勝ち光れ!

新1968・全1466

 

2022年10月23日

  一人の確信の声が

 皆に納得と希望を送る。

 「師子王は百獣におじず」

 人間主義の新たな未来を

 勇気の言論で開こう!

  新1620・全1190

 

2022年10月22日

「健康」こそ

 幸福・勝利の基盤だ。

 睡眠・食事・運動など

 賢く生活リズムを整え

 心身共に充実の毎日を!

 

2022年10月21日

  「仏を敬うがごとく」

 一人を大切にしていく。

 これが仏法者の振る舞い。

 座談会に参加する友を

 最大の真心で迎えよう!

  新1374・全101

 

2022年10月20日

 忙しい時こそ

 朝の祈りを大切に!

 満々たる生命力で

 目標を明確に定め

 清々しく一日を出発!

 

2022年10月19日

  挑戦の心を忘れぬ人は

 いつも若々しい。

 さあ昨日より今日と

 行学錬磨の一ページを!

 自らの勝利史を綴ろう!

 

2022年10月18日

 リーダーが常に学び続け

 新鮮な言葉で語ってこそ

 同志の心に響く。

 求道の息吹みなぎらせ

 新たな価値創る日々を!

 

2022年10月17日

 「道理・証文よりも

 現証にはすぎず」

 新たな宝友と共に!

 功徳の体験を語り合おう。

 幸福をつかむ信心なれば。

 新1941・全146

 

2022年10月16日

 「一文一句なりとも

 かたらせ給うべし」

 あの友この友と

 温かな仏縁を結び

 地域に幸せを広げよう!

 新1793・全1361

 

2022年10月15日

  同志を励ますことは

 最も気高き仏道修行だ。

 その実践を貫く人に

 限りない福徳が輝く!

 さあ勇んで友の元へ!

 

 

2022年10月14日

 桜梅桃李の信心だ。

 誰にも尊き使命がある。

 人と比べて焦るより

 自分らしい幸の花を

 堂々と咲かせゆこう!

 

2022年10月13日

  日蓮仏法は「万年の外

 未来までもながるべし」

 世界の同志と共に

 「立正安国」の大道を

 誇りも高く歩もう!

 

 新261・全329

 

2022年10月12日

 悩んでいる人はいないか。

 信心のサーチライトで

 友を照らしゆこう!

 地域に希望を届ける

 充実の「励まし週間」を!

 

2022年10月11日

休刊日

 

2022年10月10日

「一りとして

 成仏せざることなけん」

 御書に溢れる励ましを

 光を求める友のもとへ!

 勇気と確信の声を響かせ。

 新1749・全1318

 

2022年10月9日

 幸福拡大の源泉は

 自身の足下にあり!

 近隣・地域を大切に

 誠実な振る舞いで

  信頼と友情を広げよう!

 

2022年10月8日

  世界広布の凱歌へ!

 若師子が立ち上がれば

 社会が未来が変わる。

 新時代を担う青年よ

  同世代の力の糾合を!

 

2022年10月7日

 広宣流布の活動は

 全て信心が根本だ!

 生命力を漲らせてこそ

 智慧と勇気が湧く。

 確かな勝利のリズムを!

 

2022年10月6日

 気温の低下に要警戒!

 上着を着用するなど

 体を冷やさない工夫を。

 体調を崩さぬように

 気を引き締めていこう!

 

2022年10月5日

  任用試験に挑む受験者を

 最大に励ましていこう!

 仏法を皆で学び合い

 生活に生かす実践こそ

 人生勝利の基盤となる。

 

2022年10月4日

  “われ地涌の菩薩なり”

 自らの使命を自覚した時

 無上の歓喜があふれる。

 広布誓願に生き抜き

 幸福広げる勝利劇を!

 

2022年10月3日

「よりあいて

 きかせ給い候え」

 新たな地涌の友の結集を

 皆で温かく応援しよう!

 いざ青年学会の飛躍だ。

  新1204・全901

 

2022年10月2日

  激動の時代だからこそ

 自他共の幸福の哲学を

 自信満々と語ろう!

 広布の誇りと開拓精神を

 わが胸中に燃やして!

 

2022年10月1日

  飛躍を遂げる秋!

 いよいよの決意と

 ますますの祈りで

 励ましの対話を!

 心軽やかに進もう!

 

2022年9月30日

  「陰徳あれば陽報あり」

 誰が見ていなくとも

 自ら進んで広布に尽くす。

 その清らかな心に

 大いなる功徳が燦然と!

 新1613・全1178

 

2022年9月29日

  草の根の対話こそ

 共生社会を築く道なり。

 さあ足元から

 大誠実の人間外交を!

 強固な民衆の連帯を!

 

2022年9月28日

 近隣とのつながりが

 安心・安全の土台だ。

 日頃の挨拶を大切に

 支え励まし合う

 心の絆を強めよう!

 

2022年9月27日

  会合に参加できない友に

 丁寧な声掛けをしよう。

 全員が「使命の人」だ。

 一人に寄り添う真心が

 次の挑戦への原動力に!

 

2022年9月26日

  行学の金秋、到来す。

 動けば命が躍動する。

 学べば境涯が深まる。

 語れば功徳が広がる。

 青年を先頭に一歩前進!

 

2022年9月25日

  “交通事故に遭わない。

 起こさない”と祈り抜き

 常に安全を心掛けよう。

 ちょっとした油断を排し

 有意義な一日一日に!

 

2022年9月24日

  生命の絆は永遠だ。

 妙法流布に尽くす

 真剣な題目と行動こそ

 最高の追善回向となる。

 福徳の大道を共々に!

 

2022年9月23日

 学会の座談会は

 地域の皆を元気にする

 生命のオアシスだ。

 一人一人をたたえ励まし

 歓喜あふれる集いに!

 

2022年9月22日 

 寒暖差に注意。

 季節の変わり目は

 今一重の体調管理を。

 夏の疲れを取りながら

 健康第一で進もう!

 

2022年9月21日

  “実践の教学”こそ

 学会の誉れの伝統だ。

 「我もいたし、

 人をも教化候え」

 行学の二道を貫こう!

 新1793・全1361

 

2022年9月20日

  悪天候等の大変な中で

 本紙配達に携わる皆様に

 心から感謝します!

 決して無理をしないよう

 無事故・安全第一で!

 

2022年9月19日

 「年はわこうなり、

 福はかさなり候べし」

 最極の多宝の父母に

 感謝と敬意を込めて

 和楽充実の座談会を!

新1543・全1135

 

2022年9月18日

  猛烈な台風に厳重警戒!

 最新の情報を確認し

 災害への備えを万全に!

 「百千万億倍

 御用心あるべし」

新1590・全1169

 

2022年9月17日

 身近な友と心を通わせ

 友好の絆を結ぶことが

 平和を築く第一歩だ。

 今いる場所から

 幸の連帯を広げよう!

 

2022年9月16日

 「現在の因」に

 「未来の果」がある。

 決勝点を明確にして

 地道な挑戦を貫こう!

 努力の人に栄光は輝く!

 

2022年9月15日

 苦難と戦う友の元へ

 真っ先に駆け付ける。

 それが仏法者だ。

 確信と真心の励ましで

 共に宿命転換の劇を!

 

2022年9月14日

 尊き使命に生きる

 地涌の若人よ!

 わが広布の舞台で

 着実に 朗らかに

 勝利の突破口を!

 

 

2022年9月13日

  「一家和楽」を築くことが

 信心の大いなる目的だ。

 支えてくれる家族に

 真心の感謝を伝えよう。

 日々の心掛けを大切に!

 

2022年9月12日

 休刊日

 

2022年9月11日

  「いずれの処にても候え、

 常寂光の都なるべし」

 ブロック長・白ゆり長と

 地域に励ましの大光を!

 そこから勝利の回転が。

新1784・全1343

 

2022年9月10日

「賢者はよろこび

 愚者は退く」御聖訓。

 試練の時こそ境涯を開き

 一段と飛躍する好機だ!

 師子王の魂で進もう!

 新1488・全109

 

2022年9月9日

  必死の「一人」の情熱が

 同志を奮い立たせる。

 後継の若人よ

 拡大の突破口を!

 歴史を開く「主役」に!

 

2022年9月8日

 創価の使命は

 地上から悲惨をなくし

 民衆の幸福を築くこと。

 目の前の一人を大切に

 希望の対話を粘り強く!

 

2022年9月7日

 人間革命は

 “今この瞬間”から

 “今いる場所”から始まる。

 日々みずみずしい決意で

 勝利をつかむ人生を!

 

2022年9月6日

 広布発展の鍵は

 新たな人材を励まし

 一緒に成長することだ!

 友と苦楽を分かち合い

 勝利の峰を登攀しよう!

 

2022年9月5日

  各地で歓喜踊躍の新出発。

 「その国の仏法は貴辺に

 まかせたてまつり候ぞ」

 リーダー率先の行動で

 はじける仏種の拡大を!

  新1953・全1467

 

2022年9月4日

  新聞長・無冠の友をはじめ

 聖教拡大に奮闘する

 全ての方々に心から感謝。

 今こそ人間主義の哲学を

 地域・社会の隅々へ!

 

2022年9月3日

  本部幹部会を視聴し

 威風堂々と出発しよう!

 折伏精神を燃やして

 創立記念の「11・18」へ

 誓いの同志と共に前進!

 

2022年9月2日

 現状がいかに困難でも

 絶対に勝利すると決める。

 それが学会精神だ。

 日々真剣な祈りで

 知恵を湧き出して進もう。

 

2022年9月1日

  自然災害に警戒!

 “自分は大丈夫”との

 油断を排し万全な備えを。

 地域でも声を掛け合い

 共助の絆を一段と強く!

 

2022年8月31日

 日蓮仏法は

 人間尊敬の宗教なり!

 「宝塔即ち一切衆生」だ。

 万人の生命の尊厳を開く

 大哲理を地域へ世界へ!

 新1111・全797

 

2022年8月30日

  一対一の語らいこそ

 広宣流布の直道だ!

 友の仏性を信じ抜き

 徹底して励ます中で

 幸の連帯は築かれる!

 

2022年8月29日

  「いよいよ道心堅固にして、

 今度仏になり給え」

 仏法入門は「幸福の門」。

 多くの友と希望に燃えて

 任用試験に挑みゆこう!

  新1606・全1184

 

2022年8月28日

  さあ新たな広布の峰へ

 清新なる決意で出発だ!

 自らの目標を明確に

 強き祈りと行動で

 一日一日を勝利しよう!

 

2022年8月27日

  前進の息吹みなぎる

 歓喜と和楽の座談会。

 会場提供者への感謝

 近隣への配慮を忘れず

 心通い合う集いに!

 

2022年8月26日

  「道理・証文よりも

 現証にはすぎず」

 地道に信心で挑戦し

 積み重ねた体験こそ

 仏法勝利の証しだ。

  新1941・全1468

 

2022年8月25日

  「八つのかぜにおかされぬ

 を、賢人と申すなり」

 障魔に紛動されない

 信念強き人こそ勝利者!

 嵐に動かぬ大樹たれ!

  新1565・全1151

 

2022年8月24日

  若き日の誓いを貫く人に

 王者の栄冠が輝く。

 黄金柱たる壮年部よ!

 「生涯青春」の気概で

 生き生きと進みゆこう!

 

2022年8月23日

 喜び勇んで信心に励む。

 そこに福徳の花は咲く。

 感謝の心を忘れず

 報恩の実践を貫き

 人生勝利の実証を!

 

2022年8月22日

 共に地より湧き出でんと

 座談会から新出発だ。

 「一文一句なりとも

 かたらせ給うべし」

 幸と希望の対話の波を!

  新1793・全1361

 

2022年8月21日

  子どもは「世界の宝」

 「未来からの使者」なり。

 一個の人格として尊重し

 誠実に謙虚に関わろう!

 共に学び共に育つのだ。

 

2022年8月20日

教学実力試験に挑む

 英知の若鷲・学生部よ!

 仏法の大哲理を学び抜き

 揺るぎなき信仰の確信を

 自らの手で摑み取ろう!

 

2022年8月19日

  マスク着用・手指消毒

 定期的な換気の励行など

 感染予防の徹底を!

 賢明に創意工夫を凝らし

 希望の歩みを朗らかに!

 

2022年8月18日

  誰もが悩む時はある。

 一人で抱え込まずに

 信頼する同志に相談を。

 新たな決意が生まれ

 前進の力が漲る!

 

2022年8月17日

 「南無妙法蓮華経は

 師子吼のごとし」

 病魔と闘う友よ!

 大生命力を奮い起こし

 今こそ変毒為薬を!

 新1633・全1124

 

2022年8月16日

 友情は人生の宝だ。

 親戚や旧友等とも

 心温まる交流を!

 電話・手紙なども活用し

 励ましを届けよう!

 

2022年8月15日

  「いのちと申す物は、

 一切の財の中に第一の財」

 一人一人の生命の宝塔を

 今こそ慈しみ輝かせよう。

 世界不戦へ深き祈りで!

  新2052・全1596

 

2022年8月14日

 夏休みもいよいよ後半へ。

 目標や課題に向かって

 努力する未来部の友を

 真心で応援していこう!

 挑戦こそ飛躍への土台だ。

 

2022年8月13日

 天候の急な変化に警戒!

 大雨による河川の増水

 土砂災害等に用心。

 最新情報を確認し

 

 油断せず迅速な対応を!

 

2022年8月12日

 仏法は生命の健康法だ。

 「張りのある勤行」

 「無理と無駄のない生活」

 「献身の行動」

 「教養のある食生活」を!

 

2022年8月11日

雄大な山々は

 大きな地殻変動でできる。

 人間も激動の中でこそ

 強い自分を築いていける。

 試練を宝に変える勇者に。

 

2022年8月10日

 新たな決意に燃え

 新たな目標に挑もう!

 自らの「向上の姿」が

 友の生命を触発し

 勇気を鼓舞する力となる。

 

2022年8月9日

 「法華を識る者は

 世法を得べきか」

 先行きが不透明な時こそ

 御書根本に進もう!

 胸中に太陽を昇らせて!

 新146・全254

 

2022年8月8日

 休刊日

 

2022年8月7日

 「題目の光無間に至って

 即身成仏せしむ」

 日々の勤行・唱題こそ

 最極の追善回向なり。

 生も歓喜・死も歓喜と!

新991・全712

 

2022年8月6日

  生命尊厳の思想広げる

 粘り強い語らいこそ

 平和を創る確かな道。

 対立を連帯へと転じる

 希望の対話を足元から。

 

2022年8月5日

 交通事故に注意!

 スピードの出し過ぎや

 “ながら運転”は厳禁。

 心の隙や油断を排して

 安全第一で行動を!

 

2022年8月4日

 感染拡大に立ち向かう

 医療・介護等の従事者の

 懸命な奮闘に感謝。

 皆さまの無事と安穏を

 心から祈っています。

 

2022年8月3日

学び続ける人は

 行き詰まらない。

 多忙な中でも

 読書と思索の時間を持ち

 日々、成長していこう!

 

2022年8月2日

  熱中症に厳重警戒!

 エアコン使用は躊躇せず

 水分補給を小まめに。

 屋外では日傘・帽子等も

 積極的に活用しよう。

 

2022年8月1日

  「月々日々につより給え」

 聖教新聞と共に

 学びの命で境涯革命を!

 尊き「無冠の友」への

 感謝の祈りを忘れずに。

 新1620・全119

 

2022年7月31日

  「心の師とはなるとも、

 心を師とせざれ」御聖訓。

 障魔に紛動されない

 確固たる自己を築こう!

 これが人生勝利の真髄だ。

 新1481・全1088

 

2022年7月30日

 海・山・川での

 事故が増える時季。

「心にふかき

 ようじんあるべし」

 安全第一の行動を!

新1600・全1176

 

2022年7月29日

 「ありがとう」は

 笑顔広げる希望の言葉。

 家族や地域・職場など

 身近な人にこそ

 感謝の言葉を伝えよう!

 

2022年7月28日

 幸・不幸を決めるのは

 周囲の状況ではない。

 わが境涯であり一念だ。

 艱難を断固と越えゆく

 

 「絶対的幸福」の人生を!

 

2022年7月27日

人と人のつながりが

 安心の社会の基盤だ。

 電話や手紙等も活用し

 友に励ましの声を!

 希望の連帯を足元から!

 

2022年7月26日

  挑戦と成長の夏。

 苦手なこと新しいことに

 チャレンジしよう!

 決意の一歩こそ

 可能性の扉を開く鍵だ!

 

2022年7月25日

 休刊日

 

2022年7月24日

  「朝々仏とともに起き

 夕々仏とともに臥す」

 妙法のリズムに則り

 健康第一の前進を!

 価値創造の開拓を!

 新1027・全737

  

2022年7月23日

 朝の清々しい

 勤行・唱題から

 きょうも出発しよう!

 豊かな生命力で

 充実と向上の日々を!

  

2022年7月22日

  “善き友を持つことが

 仏道修行の全て”仏典。

 自らが良き友人となれば

 尊き仏縁も必ず広がる。

 わが心を磨いていこう!

 

  

2022年7月21日

 飛躍の夏に挑む

 受験生よ頑張れ!

 “一日一日が勝負”と

 ベストを尽くしていく。

 その持続に栄冠は輝く!

 

2022年7月20日

 「御みやづかいを

 法華経とおぼしめせ」

 社会の中で力を発揮する。

 そのための仏法だ。

 信心即生活の勝利者に!

 新1719・全1295

 

2022年7月19日

 全てを幸福の方向に

 転換できる信心だ。

 宿命を使命に!

 逆境を前進の力に!

 逞しき楽観主義で前へ!

 

2022年7月18日

  創価の励ましの大地から

 人材を育て伸ばす夏だ!

 「祈り」「学び」「挑む」

 人間革命の新たな挑戦で

 朗らかに生命の触発を!

 

2022年7月17日

 近隣との友好こそ

 安心と繁栄の礎だ。

 日頃の挨拶を大切に

 周囲に希望の涼風を!

 地域の幸福創造者たれ!

 

2022年7月16日

  躍進の夏を送る未来部に

 皆で温かなエールを!

 全員が尊き使命の人。

 創価家族の慈愛の陽光で

 若き生命を照らそう!

 

2022年7月15日

  仏法は希望の哲学。

 毎日少しずつでも

 御聖訓を拝し

 確固たる自分を築こう!

 勝利の人生のために!

 

2022年7月14日

  健康は一切の基盤。

 睡眠・食事・運動等

 生活リズムを整え

 心身の休息も賢明に!

 快活な毎日を送ろう!

 

2022年7月13日

  感染症対策を万全に!

 手洗い・消毒・換気等の

 基本を徹底しよう。

 油断することなく

  賢く価値創造の日々を!

 

2022年7月12日

 地域・職場など

 身近な人たちとの絆を

 大切にしていこう!

 誠実な振る舞いで

 信頼の輪を幾重にも。

 

2022年7月11日

  「異体同心なればかちぬ」

 金の汗光る宝友に最敬礼。

 「心の財」は無辺なり!

 生命尊厳の哲理の旗高く

 幸と平和の更なる連帯を。

 新2054・全1463

 

2022年7月10日

  “仏の如く互に敬うべし”

 皆が使命ある人材だ。

 宝の一人一人と共に

 金剛不壊の団結で

 幸福勝利を開きゆこう!

   新1989・全1383!

 

2022年7月9日

 「立正安国」とは

 自他共の幸福を祈り

 社会の安穏を築くため

 互いに高め合う実践だ。

 正義の連帯を広げよう! 

  

2022年7月8日

 「今一重強盛に

 御志あるべし」御聖訓。

 広布の大願に立てば

 無限の力が湧き上がる。

 さあ今から!ここから!

 新1689・全1220

 

2022年7月7日

  御聖訓「このことに

 あわんためなりけり」

 ここが広布の“勝負所”と

 覚悟を定め全力を尽くす。

 そこから活路が開ける!

新2085・全1451

 

2022年7月6日

 昨日の自分を超え

 今日を勝ち抜く。

 ここに人間革命がある。

「きわめてまけじ

 だましいの人」たれ!

  新1309・全986

 

2022年7月5日

「ただひとえに

 思い切るべし」御聖訓。

 戦いは勢いで決まる。

 地涌の誇りを胸に

 大胆に打って出よう!

新2085・全1451

 

2022年7月4日

  「信心しきった者が勝つ」

 全てを味方に変える祈り。

 勇気凜々と語り抜く声。

 心一つに共戦する団結。

 皆で広布と人生の万歳を!

 

2022年7月3日

  “広布に励む一日の功徳は

 極楽百年の修行に勝る”

 大変であればあるほど

 境涯革命のチャンスだ。

 喜び勇んで友のもとへ!

 新261・全329

 

2022年7月2日

 「湿れる木より

 火を出だし」御聖訓。

 諸天を揺り動かす

 執念の祈りと行動を!

 限界の壁は必ず破れる!

  新1539・全1132

 

2022年7月1日

 「始めより終わりまで、

 いよいよ信心を」御聖訓。

 わが誓願を果たすまで

 不屈の前進を貫こう!

 悔いなき広布の闘争を!

 新2063・全1440

----------------------------------------------------

2022年6月30日

  新たな歴史を築く時は今。

 何ものも恐れぬ勇気と

 誠実を貫く言論で

 拡大の波動を起こそう!

  地涌の友よ広布に走れ!

----------------------------------------------------

2022年6月29日

  気温の急上昇に警戒!

 水分補給や冷房の使用等

 適切な熱中症対策を!

 子どもや高齢者への

 

 声掛けも忘れずに。

----------------------------------------------------

2022年6月28日

 創価の太陽・女性部の

 日々の奮闘に大感謝!

 どこまでも朗らかに

 無量の福徳を積みながら

 地域に希望の陽光を!

--------------------------------------------------

2022年6月27日

今週のことば

  「新しき世紀を創るものは

 青年の熱と力である」

 楽しく賢く伸びやかに

 信頼と友情を広げゆけ!

   青春凱歌の金字塔を共に。

----------------------------------------------------

2022年6月26日

  広布の黄金柱・壮年部よ!

 いよいよ本領発揮だ!

 “わが姿を見よ”と

 同志を鼓舞する

 師子奮迅の拡大を頼む!

----------------------------------------------------

2022年6月25日

  「かしこへおしかけ、

 ここへおしよせ」御聖訓。

 勝負は「勢い」で決まる。

 どこまでも攻めの一念で

 対話の旋風を起こそう!

 新600・全502

----------------------------------------------------

2022年6月24日

  多宝の友の奮闘ありて

 広布の大道は盤石。

 百戦錬磨の経験と行動が

 後継の同志を鼓舞する!

 幸福の凱歌を高らかに!

----------------------------------------------------

2022年6月23日

  確信ある青年の声から

 新しい時代は創られる。

 正義と真実を語ることに

 遠慮などいらない。

 自分らしく自信満々と!

----------------------------------------------------

2022年6月22日

  「なにの兵法よりも

 法華経の兵法」御聖訓。

 強き誓願の祈りから

 無限の智慧と生命力が!

 不屈の勇気で前進!

 新1623・全1192

----------------------------------------------------

2022年6月21日

 一心不乱に挑戦する友を

 最大にたたえよう!

 一つ一つの言葉に

 真心を込めて励まし抜く。 

 そこに壁を破る力が!

----------------------------------------------------

2022年6月20日

  「皆、我が一念に納めたる

 功徳・善根なり」

 行動は即、境涯の革命だ。

 共に大福運を積みながら

 希望と安穏の社会を!

 新317・全383

----------------------------------------------------

2022年6月19日

 広布と人生の栄光の峰へ

 眼前の坂を登りゆこう!

 限界突破の拡大で

 「今生人界の思い出」刻む

 有意義な一日一日を!

  新519・全467

----------------------------------------------------

2022年6月18日

  「強盛の信心いよいよ

 悦びをなすべし」

 地涌の使命を胸に

 幸福広げる対話を!

 さあ今日も前へ進もう!

   新1720・全1448

----------------------------------------------------

2022年6月17日

  目標を達成するまで

 何度も何度も挑戦する。

 これが勝利の要諦だ。

 わが誓願を果たしゆく

 粘り強き前進を!

----------------------------------------------------

2022年6月16日

 寒暖差が大きい

 季節の変わり目だ。

 朝晩の勤行を根本に

 賢く体調管理を!

 健康第一で進もう!

----------------------------------------------------

2022年6月15日

 仕事・育児・介護などで

 多忙を極める友にこそ

 理解と共感が大切だ。

 相手の心を軽くして

  勇気をともす励ましを!

----------------------------------------------------

2022年6月14日

 「言と云うは、心の思いを

 響かして声を顕す」

 皆の幸福を願う熱意が

 友の心を揺り動かす!

 真剣と真心で語り抜こう。

 新713・全563

----------------------------------------------------

2022年6月13日

 休刊日

----------------------------------------------------

2022年6月12日

  我らは所願成就の同志だ。

 「自他・彼此の心なく、

 水魚の思いを成して」

 異体同心の無敵の団結で

 どんな険路も越えよう!

新1775・全1337

----------------------------------------------------

2022年6月11日

 「日蓮が一門は

 師子の吼うるなり」

 大確信の対話が

 立正安国の大道を開く。

 歴史に残る勝利劇を!

 新1620・全1190

----------------------------------------------------

2022年6月10日

  平和の文化を広げゆく

 創価の女性に最敬礼!

 皆様ありて広布あり。

 さあ今日も元気に

 友情の花を爛漫と!

----------------------------------------------------

2022年6月9日

  「その国の仏法は貴辺に

 まかせたてまつり候ぞ」

 近隣を大事にしよう!

 わが愛する地域に

 希望の楽土の構築を! 

 新1953・全1467

----------------------------------------------------

2022年6月8日

  副役職の友こそ

 地区の発展の要だ!

 人知れぬ陰の労苦に

 無量の福徳は燦然と。

 皆が誉れの使命の道を!

----------------------------------------------------

2022年6月7日

  「ほめられぬれば我が身の

 損ずるをもかえりみず」

 友の「一」の前進には

 皆で「十」の称賛を!

 同志の絆が壁を破る力!

 新1791・全1360

----------------------------------------------------

2022年6月6日

  先師・牧口先生のごとく

 広宣流布の闘士たれ!

 「師子王の心」を出だして

 正義と人道の連帯を。

 信頼光る確信の対話で!

 新1620・全1190

 ----------------------------------------------------

2022年6月5日

  「声、仏事をなす」だ。

 友の幸せと平和を願う

 誠実な声の響きが

 時代を動かす力となる。

 さあ勇敢に朗らかに!

新985・全708

----------------------------------------------------

2022年6月4日

 人と比べる必要はない。

 昨日の私より今日の私が

 1ミリでも前へ!

 真剣な祈りを原動力に 

 自分自身に勝とう!

----------------------------------------------------

2022年6月3日

  情熱は幸福の要件。

 広布のロマンに燃え

 躍動の日々を歩もう!

 使命に生き抜く勇姿こそ

 人間革命の証明なり!

----------------------------------------------------

2022年6月2日

  「火をきるに、

 やすみぬれば火をえず」

 友と共感し合えるまで

 誠実に語り抜こう!

 不撓不屈の炎燃やして!

  新1522・全1118

----------------------------------------------------

2022年6月1日

  “竹の節を一つ割れば

 他の節も割れていく”

 私の勇気の一歩が

 皆に勢いを与える。

 さあ飛躍の6月を!

   新1420・全1046

----------------------------------------------------

2022年5月31日

  「地区」の躍動こそ

 広布拡大への要だ!

 全リーダーが勇んで

 最前線に飛び込み

 皆の底力を引き出そう!

----------------------------------------------------

2022年5月30日

  「眼前の証拠」は雄弁だ。

 我らの行動の足跡を

 見てくれ給えと

 胸を張って語り歩こう!

 民衆の柱はここにあり。

新1419・全1045

----------------------------------------------------

2022年5月29日

  限界を決めるのは自分。

 勝つと決めるのも自分。

 生命の無限の可能性を

 強く確信して祈るのだ。

 信心で破れぬ壁はない!

----------------------------------------------------

2022年5月28日

  御聖訓「人をたのんで

 あやぶむことなかれ」

 誰かに頼る心が

 油断に通じる。

 決然と一人立とう!

  新2085・全1451

----------------------------------------------------

2022年5月27日

  煩悩即菩提の仏法だ。

 題目を根本に

 悩み挑んだ分だけ

 境涯は大きく開く。

 粘り強く前へ進もう!

----------------------------------------------------

2022年5月26日

  一言を大事にする人は

 心を大切にできる人だ。

 どうすれば友が喜び

 自信を持てるか。

 言葉に祈りを重ねよう!

----------------------------------------------------

2022年5月25日

 創価の誓願とは

 人類の幸福と安穏の道を

 切り開きゆくことだ。

 不信の連鎖を断ち切る

  信頼の絆を足元から!

---------------------------------------------------

2022年5月24日

  人の心は刻々と変わる。

 先入観にとらわれず

 友の生命を揺り動かす

 真剣と誠実の語らいを!

  勇気を奮い起こして!

----------------------------------------------------

2022年5月23日

 今週のことば

  「極楽百年の修行」に勝る

 我らの「一日の功」だ。

 今日も勇気に燃えて

 広布と人生の開拓を!

 黄金の日記文書を綴れ。

 新261・全329

----------------------------------------------------

2022年5月22日

  「南無妙法蓮華経は

 歓喜の中の大歓喜なり」

 友のため祈り走る時に

 生命は最も躍動する。

 進もう! 幸の大道を!

 新1097・全788

----------------------------------------------------

2022年5月21日

  換気や消毒等を万全に

 安心と喜びの語らいを!

 会場提供者や近隣への

 こまやかな配慮忘れず

 決意の出発を共々に!

----------------------------------------------------

2022年5月20日

  受け身の姿勢では

 本当の力は出ない。

 何事も主体者の自覚で

 自発能動の挑戦を!

 そこに喜びと充実が!

----------------------------------------------------

2022年5月19日

  “日蓮が慈悲曠大ならば

 未来までもながるべし”

 立正安国を成し遂げゆく

 大確信と大情熱で

 希望の哲学を広げよう!

 新261・全329

----------------------------------------------------

2022年5月18日

 「行学の二道を

 はげみ候べし」

 挑戦の日々の中で

 御書を学び抜こう!

 そこに勝利の軌道が!

  新1793・全1361!

----------------------------------------------------

2022年5月17日

  新しい人だからこそ

 新しい力と発想がある。

 それを尊重し称えよう!

 桜梅桃李の個性が花咲く

 人材の園をわが地域に!

----------------------------------------------------

2022年5月16日

  「仏になるみちは

 善知識にはすぎず」

 楽しき座談会の善友と

 一生成仏の前進を!

 人間共和の拡大を!

 新1940・全146

----------------------------------------------------

2022年5月15日

  「各々思い切り給え」

 広布に生きると決めた時

 境涯の飛躍は始まる。

 さあ打って出よう!

 心を結ぶ語らいへ!

  新1227・全910

--------------------------------------------------

2022年5月14日

  環境を嘆いても

 何も変わらない。

 題目で自身を奮い立たせ

 勇気の挑戦を開始する。

  そこに人間革命の道が!

----------------------------------------------------

2022年5月13日

  局地的な大雨の発生に

 十分に警戒しよう!

 “私は大丈夫”と油断せず

 災害時への備えを万全に。

  安全第一の行動を!

----------------------------------------------------

2022年5月12日

 「納得」から

 共感の波動が広がる。

 身近な一人を大切に

 じっくり語り合おう!

  誠実に。心を尽くして。

----------------------------------------------------

2022年5月11日

  一つ一つの報告・連絡に

 電光石火で手を打とう!

 リーダーの真剣な一念は

 皆が壁を破る力となる。

 誠実第一の名指揮を!

---------------------------------------------------

2022年5月10日

今週のことば

 いかに社会が激動しても

 我らは信念の対話を!

 眼前の一人と心を結ぶ

 地道で弛まぬ実践こそ 

 平和を築く確かな力だ!

----------------------------------------------------

2022年5月8日

  薫風の「励まし週間」だ。

 共に「仏を敬うがごとく」

 宝友の奮闘を讃えよう!

 新しき人材を温かく育み

 わが地区に金剛の絆を!

----------------------------------------------------

2022年5月7日

 人の心に響くのは

 誠意と熱意の対話だ。

 自ら動いた分だけ

 信頼と共感の輪が広がる。

 さあ 友のもとへ!

----------------------------------------------------

2022年5月6日

  「いよいよ強盛の御志

 あるべし」御聖訓。

 仏法は惰性との戦いだ。

 朝晩の勤行を真剣に!

 今日の課題を明確に!

 新1690・全1221

----------------------------------------------------

2022年5月5日

 後継の未来部の友よ

 君の可能性は無限大!

 それを引き出すのが

 信心であり勉強だ。

 負けじ魂で前へ 前へ!

----------------------------------------------------

2022年5月4日

 誓願の人生ほど

 美しく尊いものはない。

 苦難の壁にもひるまず

 乗り越えゆく挑戦の姿は

 周囲の希望と輝く!

----------------------------------------------------

2022年5月3日

学会は永遠に

 広宣流布即世界平和の

 大道を歩み抜く!

 元初の太陽を

  わが胸中に昇らせて!

----------------------------------------------------

2022年5月2日

 創価学会母の日、万歳!

「悲母の大恩

 ことにほうじがたし」

 広布の行動は最極の報恩。

 感謝の心で打って出よ!

 新1739・全1311

----------------------------------------------------

2022年5月1日

 成長と躍進の5月。

 草木がぐんぐんと

 伸びゆくように

 目標に挑戦しよう!

 瑞々しい生命力で!

----------------------------------------------------

2022年4月30日

 一つの縁を大切に。

 旧友も新しい友も

 真心によって絆は強まる。

 笑顔と誠実の振る舞いで

 温かな交流を広げよう!

----------------------------------------------------

2022年4月29日 

 交通事故に厳重注意!

 ながら運転や速度超過等

 一瞬の油断を排そう!

 安全第一の祈りと行動で

 有意義な一日一日を

----------------------------------------------------

2022年4月28日

「日蓮、一度も

 しりぞく心なし」

 ここに御本仏の魂が。

 今こそ勇気と確信で

 正義と真実を語ろう!

 新1635・全1224

----------------------------------------------------

2022年4月27日

  新しい自分をつくるには

 新しい挑戦が必要だ。

 人の成長に限りはない。

 ゆえに失敗を恐れず

大胆に! 朗らかに!

----------------------------------------------------

2022年4月26日

 リーダーの率先の姿が

 皆の決意を一段と強め

 異体同心の団結を生む。

 自らが壁を破り

 その体験を伝えよう!

----------------------------------------------------

2022年4月25日

今週のことば

  「説き聞かせ候えば、

 未来までの仏種になる」

 立宗の大誓願を継ぎ

 「立正安国」の対話を。

 全民衆の幸と平和へ! 

 新2010・全1486

----------------------------------------------------

2022年4月24日

「鉄は炎い打てば

 剣となる」御聖訓。

 いかなる逆境にも

 不退転の信心を貫く。

 そこに人間王者の輝きが。

 新1288・全958

----------------------------------------------------

2022年4月23日

 「5・3」を記念する

 本部幹部会を皆で視聴し

 心一つに出発しよう!

 幸と平和を築きゆく

広宣大道の旅を!

----------------------------------------------------

2022年4月22日

 「日蓮が弟子等は

 臆病にては叶うべからず」

 信心とは最極の勇気だ。

 自他共の幸福境涯を開く

 正義の語らいを広げよう。

 新1675・全1282

---------------------------------------------------

2022年4月21日

今なすべきことを

 先送りせず進めよう!

 その連続が未来を開く。

一日一日を大切に

 価値創造の挑戦を!!

----------------------------------------------------

2022年4月20日

  本紙創刊記念日――。

 聖教を支えてくださる

 全ての皆様に感謝!

 混迷の時代を照らす

 希望の言論を共々に!

----------------------------------------------------

2022年4月19日

 わが職場こそ

 人間修行の道場だ。

 誠実な振る舞いで

 なくてはならない人に!

  信頼と勝利の実証を! 

----------------------------------------------------

2022年4月18日

今週のことば

  「一切は現証にはしかず」

 体験が躍動する聖教は

 希望と勇気の光源なり。

 人間力・生命力の言論で

 励ましの仏縁拡大を!

 新1672・全1279

----------------------------------------------------

2022年4月17日

 大いなる決意が

 大いなる人生を開く。

同じ生きるなら

 所願満足の勝利史を! 

 さあ挑戦だ! 前進だ!

----------------------------------------------------

2022年4月16日

  近隣を大切に!

 「足下に泉あり」だ。

 平和と広布の起点も

 今いる地域にこそある。

 友好の輪を「私」から!

----------------------------------------------------

2022年4月15日

 急激な気温低下に注意し

 外出時の服装など工夫を。

 体調を崩さないように

 十分な睡眠を取り

  聡明な生活を心掛けよう

----------------------------------------------------

2022年4月14日

  誰でもないあなた自身が

 未来を変える主役だ。

 自らの心の中にある

 無力感や諦めを打ち破る

 信心根本の挑戦者に!

----------------------------------------------------

2022年4月13日

 奮闘する新社会人の友よ

 決して焦らず進もう!

 青春時代の労苦は

 飛躍へのバネとなる。

  笑顔忘れず 着実に!

----------------------------------------------------

2022年4月12日

 温かな人間の絆こそ

 広布推進の生命線だ。

 会合に来られない友にも

 祈りと思いを巡らせて

  真心の励ましを送ろう!

----------------------------------------------------

2022年4月11日

 休刊日

----------------------------------------------------

2022年4月10日

  壮年・男子が団結して

 活力みなぎる座談会を!

 一人一人が尊き主役だ。

 太陽の女性部と共々に

 五月三日へ賢者の前進!

----------------------------------------------------

2022年4月9日

  創価の女性の集いには

 温かな共感の励ましあり

 幸福勝利への誓いあり!

 桜梅桃李の花咲く総会を

 皆で楽しく賑やかに!

----------------------------------------------------

2022年4月8日

  御書に「他人にはにず

 多くの人に見えて」と。

 友情を広げることが

 日蓮仏法の真髄だ。

 勇んで希望の語らいを!

   新2120・全141

----------------------------------------------------

2022年4月7日

  「釈尊の出世の本懐は

 人の振る舞い」御聖訓。

 家庭・地域・職場等で

 皆のために行動しよう!

 そこに信頼が生まれる。

   新1597・全1174

----------------------------------------------------

2022年4月6日

 広布に尽くす同志を

 全力でたたえ励まそう!

 じっくり話に耳を傾け

 苦楽共に分かち合い

  新たな決意で前進!

----------------------------------------------------

2022年4月5日

 潑剌とした挨拶は

 皆に活力を送る。

 朗らかな交流を生む。

 新天地で出発した友よ

  周囲を照らす太陽たれ!

----------------------------------------------------

2022年4月4日

今週のことば

  青春も創春も多宝も

 笑顔満開の女性部総会!

 「自他・彼此の心なく」

 わが愛する地区から

 幸と和楽と福徳の鐘を!

   新1775・全1337

----------------------------------------------------

2022年4月3日

誠実第一の対話が

 友の「心の扉」を開く。

 自分らしく爽やかに

 友好の輪を広げよう!

 さあ勇気の一歩を!

----------------------------------------------------

2022年4月2日

  師弟こそ仏法の魂。

 不二の心で進めば

 無限の力が湧く。

 その実践を貫く中に

 幸福への道は開ける!

----------------------------------------------------

2022年4月1日

  生命が躍動する春。

 清々しい息吹と決意で

 朗らかに出発しよう!

 伸びゆく青年と共に!

  若々しい青年の心で!

----------------------------------------------------

2022年3月31日

 他人と比べるより

 自らが歓喜にあふれる

 挑戦の日々を!

 確固たる幸福境涯こそ

  人生を勝ち開く土台だ!

----------------------------------------------------

2022年3月30日

  いよいよ新年度。

 この1年を振り返り

 なすべきことの整理を。

 足元固める万全の準備が

  新たな勝利の因となる!

----------------------------------------------------

2022年3月29日

 陰で黙々と支える

 誉れの同志がいる。

 仏に等しい尊き人だ。

 その陰徳に陽報は厳然!

 皆で感謝と称賛を!

----------------------------------------------------

2022年3月28日

今週のことば

 「仏種は縁より起こる」

 対話の春風さわやかに

 幸の仏縁を結びゆこう。

 草の根の絆を強く広く!

 平和の希望ここにありと。

  新1953・全1467

----------------------------------------------------

2022年3月27日

 信心継承の要諦は

 「家族で一緒に勤行する」

 「学会の庭で育てる」

 「わが子を信じ抜く祈り」

  後継の宝にエールを!

----------------------------------------------------

2022年3月26日

 誰にもその人にしか

 果たせない使命がある。

 “一人の百歩前進よりも

 百人の一歩前進を”と

 異体同心の歩みを!

----------------------------------------------------

2022年3月25日

  季節の変わり目だ。

 一日の寒暖差に注意。

 疲れをためないよう

 賢明に体調を整えよう。

  きょうも健康第一で!

----------------------------------------------------

2022年3月24日

  女性の連帯こそ

 平和と希望の象徴だ。

 誓春の道を歩む

 池田華陽会の友を

  皆で支え励まそう!

----------------------------------------------------

2022年3月23日

  「さいわいは心より

 いでて我をかざる」

 感謝の人は幸せ!

 報恩の心に

 無量の福運が輝く。

 新2037・全1492

----------------------------------------------------

2022年3月22日

 自分だからこそ

 語れる人がいる。

 寄り添える人がいる。

 地涌の使命を胸に

  友に幸の声を届けよう!

----------------------------------------------------

2022年3月21日

今週のことば

 新入会の宝友を大切に。

 進学・就職・転居など

 新出発の同志へ応援を。

 共に「人間革命」の春だ。

 創価桜の道を足元から!

----------------------------------------------------

2022年3月20日

  真の「喜び」とは

 「自他共に喜ぶことなり」

 その第一歩は友の話を

 聞くことにある。

 座談の花を幾重にも!

   新1061・全761

----------------------------------------------------

2022年3月19日

 近隣の人々との絆こそ

 幸福と繁栄の礎だ。

 日頃の声掛けを大切に!

 わが地区・ブロックから

  安心のネットワークを!

----------------------------------------------------

2022年3月18日

  大きな地震の後の余震に

 十分に警戒しよう!

 家具類の転倒防止や

 避難場所・安否連絡方法

 の確認など備えを万全に。

----------------------------------------------------

2022年3月17日

  地道に続けてきた努力は

 決して無駄にならない。

 必ず勝利の花は咲く!

 鍛えの青春の道を

 力の限り走り抜こう!

----------------------------------------------------

2022年3月16日

  自身の胸中に「広布への

 熱情が燃えているか」を

 常に問い掛けよう!

 魂の炎のバトンを継ぐ

 決意と出発の日々を!

 ----------------------------------------------------

2022年3月15日

 新聞長はじめ

 本紙拡大に尽力される

 全ての方に心から感謝!

 生命尊厳の哲理を広げる

  民衆運動を力強く!

----------------------------------------------------

2022年3月14日

 

 休刊日

----------------------------------------------------

2022年3月13日

今週のことば

  「修行のふかきは

 いよいよあおきがごとし」

 従藍而青の青年と

 「3・16」の誓いの出発だ。

 仏縁拡大の座談会から!

   新1834・全1505

----------------------------------------------------

2022年3月12日

  信心とは無限の勇気。

 強き祈りと行動で

 限界の壁を破ろう!

 自身の一念の変革が

 勝利の突破口を開く!

----------------------------------------------------

2022年3月11日

 積み上げた「心の財」は

 いかなる苦難にも

 絶対に壊されない。

 最も苦労した人こそ

  最も幸福になる仏法だ。

----------------------------------------------------

2022年3月10日

 祈りを込めた言葉

 真心を尽くした言葉は

 必ず相手の胸中に響く!

 信心の体験と確信を

 大切な友に語りゆこう!

----------------------------------------------------

2022年3月9日

  病と闘う友よ負けるな!

 「全細胞を一新させる!」

 「病魔を全て叩き出す!」

 そう強く深く祈るのだ。

  題目は師子吼なり

----------------------------------------------------

2022年3月8日

  できない理由を探すより

 できると決めて挑もう!

 その努力は必ず生きる。

 わが誓いの成就へ

  勇敢たれ! 聡明たれ!

----------------------------------------------------

2022年3月7日

「ほむれば

 いよいよ功徳まさる」

 若人の尊き挑戦を讃え

 人材と福運の花を満開に。

 共に地涌の大生命力を!

   新1713・全124

----------------------------------------------------

2022年3月6日

  「一日の命は三千界の

 財にもすぎて候なり」

 誰もがその無上の宝を

輝かせるために

 仏法哲理を語り抜こう!

   新1309・全986

----------------------------------------------------

2022年3月5日

  青年とは「希望」の異名。

 混迷の時代にこそ

 大願に生き抜こう!

 勇気と慈悲の対話で

  世界市民の連帯を!

----------------------------------------------------

2022年3月4日

 尊き同志を守り抜く!

 これが壮年部の心意気だ。

 友の幸せと後輩の成長を

 一つ一つ祈りゆこう。

 創価の城の黄金柱たれ!

----------------------------------------------------

2022年3月3日

  無限の可能性を持つ

 宝の未来部の成長を

 皆で支えていこう!

 後継の友との絆も強く 

 盤石なる広布の道を!

----------------------------------------------------

2022年3月2日

  目の前の一人一人と

 平和の心を結ぶことが

 立正安国の直道だ!

 我らの草の根の行動で

 生命尊厳の思想を社会に。

----------------------------------------------------

2022年3月1日

 さあ弥生3月。

 「いよいよ」の信心で

 幸の大輪を咲かそう!

 縁する友と手を携えて

 和楽と平和の春へ!

----------------------------------------------------

2022年2月28日

今週のことば

我ら創価の信念は

平和主義・文化主義

教育主義・人間主義なり。

青年の熱と力で

新時代創る対話拡大を!

----------------------------------------------------

2022年2月27日

 信心は諦めや無力感との

 間断なき闘いだ。

 未来を開く力は

 自分自身の胸中に!

 この確信を強く深く!

----------------------------------------------------

 2022年2月26日

 “国土泰平・天下安穏は

 万民の楽うところなり”

 全世界の民衆の幸福を

 心一つに祈り抜き

 平和への連帯を今こそ!

  新43・全31

----------------------------------------------------

 2022年2月25日

  今日もまた明日もまた

 喜び勇んで前進!

 自らの目標に向かって

 最後まで走り抜く執念が

 人生勝利の道を開く!

---------------------------------------------------

 2022年2月24日

  感染症が拡大する中で

 子育てに奮闘する家庭を

 温かく励ましていこう!

 「何か困っていないか」と

 細かな気配りと配慮を!

 ----------------------------------------------------

 2022年2月23日

広布の主役は自分自身!

「私がやる!」との

自発・能動の信心から

歓喜のドラマが始まる。

今日も挑戦の一歩を!

----------------------------------------------------

 2022年2月22日

  友の幸福を祈り抜き

 勇気を出して対話に挑む。

 その「挑戦」自体に

 無量の福徳が積まれる。

 さあ自身の壁を破ろう!

---------------------------------------------------- 

2022年2月21日

今週のことば

  「南無妙法蓮華経を

 勧めて持たしむるなり」

 折伏行は最極の善事だ。

 朗らかに語り抜いて

 伝統の2月を勝ち飾れ!

  新1042・全747

----------------------------------------------------

2022年2月20日

  「友の喜び友の歎き

 一つなり」御聖訓。

 苦楽を共にする繋がりに

 真の歓喜がある。

 仏縁を広げる語らいを!

 新1267・全93

----------------------------------------------------

2022年2月19日

  感染症対策に奮闘する

 医療・介護等の従事者に

 最大の感謝とエールを!

 体調を崩さないよう

 皆で題目を送ろう!

----------------------------------------------------

 2022年2月18日

  行き詰まった時こそ

 御書を真剣に拝そう!

 教学は境涯を開く力だ。

 「法華経に勝る兵法なし」

 この確信の炎を赤々と!

----------------------------------------------------

2022年2月17日

 広布のロマンあふれる

 明るい集いに参加すれば

 皆が元気に笑顔になる。

 わが地区・ブロックに

 幸福の花を咲かせよう!

----------------------------------------------------

2022年2月16日

 “一身の安堵を思うなら

 四表の静謐を祈るべき”

 分断の時代を超えて

 全民衆を結びゆく

 立正安国の対話を共に!

  新44・全31

----------------------------------------------------

2022年2月15日

 後輩を自分以上の人材に

 との一念で先輩が支える。

 そこに盤石な未来が!

 広布を担う尊き友に

 温かな声掛けと応援を!

----------------------------------------------------

2022年2月14日

休刊日

----------------------------------------------------

2022年2月13日

 今週のことば

 「信は智慧の種なり」

 勇気ある信心の挑戦が

 新たな突破口を開く。

 皆の智慧と工夫と団結で

 楽しく躍動の座談会を!

 新1012・全725

----------------------------------------------------

2022年2月12日

 「一は万が母」だ。

 決意に燃えた一人から

 広宣流布の波動が起きる。

 本部幹部会の視聴から

 わが二月闘争を堂々と!

 新578・全498

 

2022年2月11日

  師弟の誓いに生きる

 人生は強く朗らか!

 どんな壁も打ち破れる。

 常に心で師と対話し

 不二の広布の大道を!

 

2022年2月10日

  南岸低気圧の接近による

 冷え込みや降雪に警戒!

 「前々の用心」で

 最新の情報を確認し

 絶対無事故の行動を!

 新1622・全1192

 

2022年2月9日

  “重い車に油を塗るように

 船を水に浮かべるように”

 友の心が「軽く」なる

 賢明な励ましを送ろう!

 そこから広布の前進が!

 新1918・全1574

 

2022年2月8日

 これまでがどうあれ

 真剣な祈りと行動で

 未来は必ず変えられる。

 絶対勝利の信心を確信し

 今日から! ここから!

 

2022年2月7日

今週のことば

 「人の力をませば

 我がちからまさり

 抜苦与楽の対話こそ

 共に仏になる道だ。

 励ましの灯を明々と!

 新2150※新規収録

 

 

2022年2月6日

 「感謝」があるところに

 無限の向上がある。

 「いつもありがとう!」と

 言葉にして伝えよう。

 笑顔で 思いを込めて!

 

2022年2月5日 

 さあ「励まし週間」だ。

 一人一人の声に耳を傾け

 友の力を引き出そう!

 自他共の幸福を広げる

 歓喜の劇を朗らかに!

 

2022年2月4日

 苦労は「力」に

 悩みは「智慧」に

 悲しみは「優しさ」になる。

 勇気と忍耐の人に

 幸福の春は必ず訪れる。

 

2022年2月3日

 「さいわいを万里の

 外よりあつむべし」

 妙法を信じ抜く心に

 無量の福徳が輝く。

 わが地域を幸の楽土に!

 新2037・全1492

 

2022年2月2日

 全員が宝の人材だ。

 「新しい人」が伸びれば

 「新しい力」が生まれる。

 一人一人に励ましを送り

  皆が躍動する前進を!

 

2022年2月1日

 “大願とは法華弘通なり”

 厳寒の中で赤々と

 仏法対話の灯をともす。

 これが創価の折伏精神だ。

 誠実の語らいを今日も!

 新1027・全736

 

2022年1月31日

今週のことば

 「皆恩ある衆生なれば、

 皆仏になれと思うべき」

 縁する友の仏性を信じ

 幸福を祈り語ろう!

 青年勇舞の二月闘争だ。

 新1851・全1527

 

2022年1月30日

 今がどんなに苦しくとも

 明けない夜は絶対ない!

 我らが持つは太陽の仏法。

 “題目の人”“忍耐の人”に

 歓喜の朝は訪れる。

 

2022年1月29日

不安と危機の時代ゆえに

心と心のつながりを

誰もが強く求めている。

共に悩み共に喜ぶ

友情の絆を一段と!

 

2022年1月28日

  満々たる生命力こそ

 幸福勝利の源泉だ。

 どんな困難の壁も

 絶対に突破できる!

 大確信の祈りと行動を!

 

2022年1月27日

  失敗は敗北ではない。

 前進している証拠だ!

 そこから学び立ち上がり

 何度も挑み続ける中で

 栄光の逆転劇が生まれる。

 

2022年1月26日

 「法華経は種のごとく、

 仏はうえてのごとく」

 全民衆に幸福の種を

 植え続ける人生を!

 希望の花咲く未来へ!

 新1435・全1056

 

2022年1月25日

 語らなければ

 真実は伝わらない。

 混迷の社会を照らす

 正義の言論戦で

 皆を幸福へと導こう!

 

2022年1月24日

 今週のことば

 「青年」と語ろう!

 誠実に耳を傾け

 希望を分かち合う。

 「未来までの仏種」を

 今日も若き命の大地に!

  新2010・全1486 

 

2022年1月23日

 苦難に直面するたびに

 より強い自分になる。

 これが創価の負けじ魂!

 逆境こそ宿命を転換し

 人生を大きく開く時だ。

 

2022年1月22日

  勇気が慈悲に通ずる。

 「あの人を幸せに!」と

 深く祈り抜こう!

 自身の殻を打ち破り

 友に真心の励ましを!

 

 

2022年1月21日

  会場提供者とご家族

 会合運営に当たる皆様に

 最大の配慮と御礼を!

 終了時間を厳守し

 感染防止策も万全に! 

 

2022年1月20日 

 信心は持続こそ力だ。

 真剣な祈りを弛まずに

 御書を日々 繙こう!

 何があっても揺るがない

 王者の境涯を築くため!

 

2022年1月19日

  マスク着用・消毒・換気等

 感染予防策の基本を

 改めて徹底しよう!

 賢明なる創意工夫で

 希望の拡大を朗らかに!

 

2022年1月18日

  新任リーダーは

 スタートダッシュが大切。

 先輩方によく相談し

 一日一日 真剣に動こう。

 組織に新たな波動を!

 

2022年1月17日

 今週のことば

「励まし」の積み重ねから

“一人”の発心と蘇生が。

「体験」の語らいから

“歓喜”のエネルギーが。

さあ、春を呼ぶ座談会だ!

 

2022年1月16日

人生の真の充実は

困難に挑み勝つ

戦いの中にある。

何があろうと前へ!  

挑戦王の心意気で!

 

2022年1月15日

  本部幹部会の視聴から

 勢いよく出発しよう!

 「根深ければ則ち条茂く

 最初の決意が深いほど

 勝利の力が湧き上がる!

 新995・全715

 

2022年1月14日

  相手をよく知り

 尊敬することから

 心の交流が始まる。

 友の胸中に響く

 大誠実の語らいを!

 

2022年1月13日

  「かまえてかまえて

 御用心候べし」御聖訓。

 大雪・暴風雪などの

 気象情報を常に確認し

 くれぐれも安全第一で!

  新1540・全1133

 

2022年1月12日

  広布の目標の達成へ

 まず自分が挑もう!

 この決意と実践に

 信仰の歓喜が湧き

 無量の功徳が咲き薫る!

 

2022年1月11日

  近隣や職場の人に

 いつも笑顔で挨拶を!

 その積み重ねから

 友情のドラマが始まり

 信頼の花実を結びゆく

 

2022年1月10日

今週のことば

 「行学の二道を

 はげみ候べし」

 新成人よ、希望前進を!

 新任幹部よ、先駆常勝を!

 幸と平和の大道を楽しく。

      新1793・全1361

 

2022年1月9日

  団結を強める要諦は

 自らが一人立つことだ!

 燃え上がる信念から

 「二人・三人・百人と」

 共戦の炎は必ず広がる!

  新1791・全1360

 

2022年1月8日

  奮闘する受験生に

 真心こもる題目を!

 懸命に支える家族への

 心配りも欠かさずに

  温かく応援していこう!

 

2022年1月7日

 若き力の育成こそ

 “後継の襷”をつなぎ

 盤石な未来を築く鍵だ。

 わが地域の宝の人材と 

 広布の道を走り抜こう!

  

2022年1月6日

  爽やかな挨拶が

 皆の心を元気にする。

 職場や地域の方々が

 笑顔になる声掛けを!

 瑞々しい生命力で! 

 

2022年1月5日

  新年の号砲は鳴った。

 「決意即行動」で

 挑戦を開始しよう!

 率先垂範の勢いが

 栄光への偉大な力に!

 

2022年1月4日

今週のことば

 日々、清新な勤行・唱題で

 生命に元初の太陽を!

 「天晴れぬれば

 地明らかなり」と

 生活を社会を照らしゆけ。

  新146・全254

 

2022年1月1日

 「願わくは、我が弟子等、

 大願をおこせ」御聖訓。

 立正安国に生き抜く

 誉れの人生を堂々と!

 飛躍の一年を共々に!

 新1895・全156


2021年


 

 

 

 

 

 

2021年12月28日

  変化の時代だからこそ

 必ず現状を打開するとの

 決定した一念が大切だ。

 不屈の魂を燃やして

 希望の未来を開こう!

 

2021年12月26日

  強烈な寒波接近に伴う

 暴風雪・凍結に警戒を!

 配達に携わる方など皆が

 交通事故等に遭わぬよう

 真剣に題目を送ります。

 

2021年12月24日

  家族の語らいを大切に。

 わが子の思いを受け止め

 その頑張りを称えよう!

 冬休みの関わりを通して

 親子の絆をさらに強く!

2021年12月22日

  リーダーはいかなる時も

 会員のプライバシーを

 絶対に厳守すること!

 同志からの信頼こそ

 揺るがぬ発展の礎だ。 

2021年12月20日

今週のことば

 年末年始のあいさつは

 心の温もりを広げる。

 「友に合うて礼あるべし」

 近隣・親戚・友人・知人と

 信頼と友情の深まりを!

  御書P1526

2021年12月18日

  今季一番の寒気が到来。

 強風・積雪・路面凍結等に

 十分に注意しよう!

 事前の準備を怠らず

 無事故第一の行動を!

2021年12月16日

  誰もが尊き使命の人だ。

 一人一人の長所を見つけ

 信頼して励まし抜こう!

 桜梅桃李の人材城を

 わが地域 わが地区に!

2021年12月14日

 人知れぬ地道な挑戦が

 勝利への確かな道だ。

 「十年一剣を磨く」

 この信念で粘り強く

 自身を鍛えよう!

2021年12月12日

ー今週ことばー

 我らの座談会は

 生命飛躍の滑走路なり。

 健闘を労い希望の対話を。

 会場のご家族に感謝し

 勢いよく新年へ出発だ!

2021年12月10日

  「変毒為薬」の信心だ。

 仕事で逆境に挑む友よ

 労苦の中で培った体験は

 人生勝利の礎となる。

 忍耐強く朗らかに前へ!

2021年12月8日

  友の胸に灯をともせば

 わが心も輝きを増す。

 “自分発”の励ましで

 皆に勇気を 喜びを!

 地域の灯台たれ!

2021年12月6日

 ー今週のことばー

 麗しき妙法の世界は

 「讃むる言こそ多く候へ」

 陰の功労の宝友を讃え

 歓喜と功徳を広げよう!

 信心のサーチライトで。

 御書P1242

2021年12月4日

 折伏に挑む若き宝友を

 皆で最大に応援しよう!

 友の奮闘を心から称え

 行学の二道を共々に。

 強き絆が未来を開く!

2021年12月2日

 一人一人の変革から

 新しき時代が創られる。

 ゆえに自身の生命を磨き

 友と勇気の語らいを!

 そこに希望の社会が!

2021年11月30日

 詐欺に厳重注意!

 急な電話・訪問等による

 依頼・勧誘には即答せず

 身近な人に確認・相談を。

 声を掛け合い油断なく!

 

 

2021年11月28日

 「仏の如く互に敬うべし」

広布の同志を尊敬し

心から称え合おう!

麗しき創価家族の絆を

一段と地域へ社会へ!

御書P1383

2021年11月26日

 会合を支える役員や

 会場提供者に感謝!

 皆様ありて学会は

 希望と幸福の安全地帯。

 陰の労苦に福徳は燦然!

2021年11月24 

 一人一人の清新な決意が

 「飛躍」への原動力となる。

 地涌の同志と共に

 本部幹部会を視聴し

 勇気みなぎる出発を!

2021年12月29日

  本紙の配達に関わる皆様

 通信員・新聞長をはじめ

 聖教を支えてくださる

 全ての方々に大感謝!

 幸福安穏の新年を!

2021年12月27日

 ー今週のことばー

 「希望」の大連帯を築いた

 「勝利」の全宝友、万歳!

 福徳は無量無辺なり。

 みなが「青年」の翼を広げ

 「飛躍」の新春を爽快に!

2021年12月25日

  会合運営・会館警備など

 広布を陰で支える皆さま

 この一年 ありがとう!

 「かくれての信」に

 無量の福徳は燦然と輝く。

   御書P1527

2021年12月23日

  学会は同苦の心で進む

 励ましのオアシスだ。

 つらい時 苦しい時は

 周囲に伝えることも大切。

 希望の未来を共に!

2021年12月21日

  空気が乾燥する時期。

 火災に厳重警戒!

 燃えやすい物の放置や

 たこ足配線等がないか

 後回しにせず点検しよう。

2021年12月19日

  宝の未来部にエールを!

 子育てに励む家族への

 サポートも大切だ。

 後継の友を育む聖業を

 地域で力を合わせて!

 

 

2021年12月17日

 皆が主役の座談会。

全ての人に光を当て

陰の努力を称え合おう!

苦楽を分かち合う同志と

笑顔の花咲く語らいを!

2021年12月15日

  情報を伝えるだけでは

 納得は生まれない。

 丁寧な訪問・激励で

 相手の思いに耳を傾け

 共に決意の一歩を! 

 2021年12月13日

 

休刊日

 

 

 

2021年12月11日

 スピードが大事。

 何事も先手を打つことだ。

 友のため 勝利のため

 鋭敏に 真剣に動こう!

 そこに歓喜が生まれる。

 

2021年12月9日

  組織発展の要は

 リーダーの成長だ。

 率先垂範の行動で

 広布拡大の道を開き

 同志に希望を送ろう!

2021年12月7日

  悩みのない人はいない。

 一人で抱え込まず相談を。

 思いを伝え 語り合う中で

 信心の原点に立ち返る。

 そこから蘇生の劇が!

2021年12月5日

  人の人間の生命には

 宇宙大の尊さがある。

 誰も置き去りにしない

 人権の世紀を築くため

 平和の哲学を語ろう!

 

 

2021年12月3日

  充実と納得の協議が

 広布伸展の鍵だ。

 事前の準備を入念に

 皆が主役の語らいを!

 心一つに進みゆこう!

2021年12月1日

  一年を締めくくる師走。

 忙しい中でも着実に

 やるべき事をやり切ろう。

 充実の総仕上げは

 明年の飛躍への助走だ!

2021年11月29日

ー今週のことばー

 未来部は宝の中の宝なり。

 「心の思いを響かして」

 希望をともす励ましを!

 受験生の友へも

 温かな応援をこまやかに。

 御書P563

2021年11月27日

 寒気の接近に伴う

 気温・天候の急変に警戒!

 体調を崩さぬよう

 事前の備えを万全に。

 健康勝利の日々を!

 

2021年11月25日

 事故を起こさないことが

 幸福・勝利の基盤だ。

 魔を寄せ付けない

 強き祈りと深き用心で

 安全第一に徹しよう!

2021年11月23 

「仏法を学せん人・

 知恩報恩なかるべしや」

 皆に感謝していくのが

 信仰者の生き方だ。

 そこに偉大な人格が輝く。

 御書P192


2021年11月22 

ー今週のことばー

 きょうも御書と共に!

 「一文一句なりとも

 かたらせ給うべし」

 最極の慈悲と智慧の光で

 生活を 社会を照らせ!

 御書P1361

2021年11月21 

笑顔があふれるところに

 希望と歓喜が生まれる。

 朗らかな振る舞いで

 家庭に 職場に 地域に

 「幸の花園」を広げよう!


2021年11月20 

 女性が生き生きと

 活躍してこそ発展はある。

 多様な声に耳を傾け

 皆が力を出せるよう

 全力で応援していこう!

2021年11月19 

新たな歴史を開くには

 わが境涯を開くことだ。

 「人間革命してみせる!」

 この誓いの祈りから

 無限の力も湧き出る。


2021年11月18 

 「我日本の柱とならむ」

 御本仏の精神を受け継ぎ

 広布の大願に生きよう!

 “私自身が創価学会”との

 燃え上がる決意を胸に!

 御書P232

2021年11月17 

相手の仏性を信じ

 誠実に語ることが

 人間外交の要諦だ。

 心の壁を取り払い

 友情の輪を幾重にも!


2021年11月16 

 “青年の心”で進む中に

限りない飛躍がある。

いよいよの気概で

挑戦の魂を燃やし

今日もまた一歩前へ!

2021年11月15 

 

休刊日

 


2021年11月14 

 <今週のことば>

 一人の人間革命が

 「一切の女人の成仏」に。

 創価の太陽の輝きが

 地域も世界も照らす。

 新女性部と明るく前進!

 御書P223

2021年11月13  

学会伝統の座談会こそ

 地域に幸福を広げる

 和楽と平和の集いだ。

 心ゆくまで語り合い

 意気高く進みゆこう!


2021年11月12

 朝晩が冷え込む季節。

 風邪をひかないよう

 外出時の服装を賢明に。

 手洗い・うがいも励行し

 油断なく体調管理を!

2021年11月11  

 誰もが深き使命の人。

一人一人に光を当て

活躍の場をつくろう!

このリーダーの一念が

皆の潜在力を引き出す。


2021年11月10

  学会活動の基本は

 日々の勤行・唱題だ。

 地道でたゆまぬ祈りが

 境涯を広げ、行動を変え

 幸の未来を築いていく。

2021年11月9  

 信心即生活だ。

 家庭や近隣や職場こそ

 人間革命の舞台なり!

 自らの姿を通して

 信仰の輝きを放とう!


2021年11月8

 ー今週のことばー

 歓喜と祝賀の座談会だ。

 「ほむれば弥功徳まさる」

 陰の功労の宝友も

 尊き副役職のリーダーも

 皆で讃え合い新出発を!

 御書P1242

2021年11月7  

 悩んでいる人はいないか

 行き詰まっていないか。

 心のアンテナを高く張り

 友の声に耳を傾けよう!

 同苦こそ最大の励ましだ。


2021年11月6日

病魔と闘う友よ

断じて負けるな!

師子吼の題目で

生命力を湧き出し

見事なる蘇生の劇を

2021年11月5   

一人一人の青年には

無限の希望と未来がある。

「若き力」の成長を

皆で心から祈り支え

共に前進の節を刻もう!


2021年11月4日

「健康」は幸福の土台。

バランスの良い食事や

適切な睡眠を取るなど

疲れをためない心掛けを。

はつらつと進みゆこう!

2021年11月3日

  文化は人間性を耕す。

 対話は友の生命を耕す。

 ゆえに「対話の人」こそ

 最高の「文化人」であり

 平和の社会の建設者だ。


2021年11月2日

  民衆の幸福を築きゆく

 全同志の献身に最敬礼!

 真心で結び広げた

 「幸の仏縁」を大切に

 信頼の絆を一段と強く!

2021年11月1日 

ー今週のことばー

 一人一人の凱歌が轟く

 金秋の創立の月、万歳!

 御本仏の讃嘆は絶大なり。

 「大果報は又来るべし」

 立正安国の宝光を更に!

  御書P1178


2021年10月31日

「絶対勝利の信心」に

最高の福徳が輝く。

この決定した祈りで

 使命の道を走り抜こう!

 共々に栄光の勝ち鬨を! 

2021年10月30日

「一日なりとも名を

 あげん事こそ大切なれ」

 自らの誓願を果たすため

 二度と来ない“今日”を

 悔いなく戦い抜こう!

  御書P1173


2021年10月29日

  御聖訓「相構え相構えて

 強盛の大信力を致して」

 諸天をも揺り動かす

 強き一念と勇気の行動で

 自分史に輝く金字塔を!

  御書P1338 

2021年10月28日

 「いかに強敵重なるとも・

 ゆめゆめ退する心なかれ」

 広布は仏と魔との攻防戦。

 勢いと粘りの対話で

 激戦突破の歴史綴ろう!

 御書P504


 2021年10月27日

 「まいをも・まいぬべし」

 歓喜踊躍の生命こそ

 広布拡大の原動力だ。

 困難な状況であるほど

 赤々と情熱を燃やして!

 御書P1300

2021年10月26日 

 一人一人が持つ底力を

 最大に発揮してこそ

 不可能は可能になる。

 「あと一歩」「もう一歩」

 広布の山を越えゆこう!


2021年10月25日

 ―今週のことば―

 「国の為 法の為 人の為」

 師子奮迅の地涌の誉れよ!

 諸天も諸仏も必ず動く。

 皆で悔いなく戦い切って

 広布と人生の凱歌を!

  御書P35

2021年10月24日

 「いかなる事ありとも・

 すこしもたゆむ事なかれ」

 勇気と執念の言論が

 混迷の時代を照らす。

 声も惜しまず語ろう!

 御書P1090


2021年10月23日

  「遂に願う可きは仏国也」

 創価の柱の壮年部よ

 黄金に輝く時は今だ!

 地涌の誓いを胸に

 勇んで打って出よう!

 御書P956

2021年10月22日

 幾多の険難の山を

 越えてきた歴戦の勇者よ

 “常に挑戦”“永遠に青春”

 それが創価の生き方だ。

 全同志の模範を今こそ!


2021年10月21日

  学会は全員が主役だ。

 自分にしか演じられない

 広布と人生の劇がある。

 痛快な勝利のドラマを!

 使命の舞台は今ここに!!

2021年10月20日

  必死の一人は万軍に勝る。

 まず自らが一人立つ。

 そして一人を励まし抜く。

 勇気の連帯を大きく広げ

 限界突破の大行進を!


2021年10月19日

  「仏法は勝負」だ。

 我らの祈りと行動が

 人類の未来を決める。

 燃え上がる決意で

 壁を破る一日一日を!

2021年10月17日

 磨かれた人格の輝きは

 百万言の雄弁に勝る。

 真心と誠実の振る舞いは

 皆を味方に変える。

 朗らかに! 堂々と!


2021年10月16日

  広宣流布は言論戦だ。

 語らなければ

 真実は伝わらない。

 今こそ友の心に

 確信の声を届けよう!

2021年10月15日

 昨日の自分に勝つ!

 この間断なき挑戦の中に

 人間革命はある。

 「負けてたまるか!」と

 不屈の魂を燃やして!


2021年10月12日

  難を乗り越える信心だ。

 いかなる障魔も

 「負けてたまるか!」と

 強き祈りで受けて立つ。

 そこに道は必ず開ける!

2021年10月8日

 広布伸展の鍵は総合力だ。

 副役職の友の活躍ありて

 拡大の勢いは加速する!

 皆が自らの使命を果たす

 異体同心の大前進を!


2021年10月7日

  今日という一日を

 悔いなく戦い抜こう!

 広布と人生の最高峰へ

 新たな挑戦と開拓を。

 師子奮迅の力で前へ!

2021年10月2日

 さあ「対話の秋」本番。

 わが人間革命のため

 自他共の幸福のため

 励ましを広げよう!

 友好の大いなる実りを!


2021年9月30日

 祈りが一切の根本だ。

「朝朝(ちょうちょう)・仏と共に起き

夕夕(せきせき)仏と共に臥(ふ)し」

胸中に大生命力を涌現(ゆげん)し

日々 勝利のリズムで!

2021年9月22日

幸・不幸を決めるのは

環境や他人ではない。

全ては自分の一念だ。

人生の全権は我にあり!

この確信で生き生きと!



2020年


2020年4月30日

「広宣流布のため!」

 この大願の祈りが

 最善の智慧を生む。

 今こそ生命の底力を

 厳然と示しゆこう! 

 

“For the sake of kosen-rufu!”
Our prayer to fulfill our great
vow for kosen-rufu creates
unsurpassed wisdom.
Now is the time to resolutely
demonstrate the power of
our inherent life force!

2020年4月7日

全人類が直面する
未曽有の「挑戦」に
創造的な「応戦」を!
変化に対する柔軟性が
発展と進化を生む。

 


2017年


2017年3月26日

「いつかやろう」では

永遠に「時」は来ない!

「よし今、やろう!」

決意即行動の人が

栄光への突破口を開く!

2017年3月24日

仏法は「桜梅桃李」。

人と比べる必要はない。

焦らず着実に進もう!

どこまでも自分らしく

使命の花を咲かせゆけ!

2017年3月19日
偉大な事業は

一日にして成らず。

今できることから

一歩一歩 挑み抜け!

結果は必ずついてくる。

今週のことば
 2017年3月13日
 藍よりは青く
 いよいよ前進!
 これが創価の心だ。
 後継の若人を大切に
 希望と躍動の座談会を!

2017年3月12日

 人生は強気でいけ!
 信心とは
 不屈の楽観主義だ。
 「私は勝つ!」と
 前へ、また前へ!

2017年2月16日

一日の命の尊さは
全宇宙の財宝にも勝る。
かけがけのない今日を
存分に喜び生きよう!
大生命力を燃やして!

2017年2月10日
リーダーの本領は
励ましのスピードだ!
時を逃さぬ真剣さだ!
報告・連絡を綿密に
電光石火で友の元へ!

2017年2月7日
いかなる労苦も喜びに!
全てプラスに転じるのが
信仰者の生き方だ。
その原動力こそ信心だ。
“朗らか王”で進もう!

2017年2月3日
わが心を変革すれば
環境は劇的に変わる。
逆風を飛翔の力に!
悩みを躍進のバネに!
“今いる場所”で勝て!

2017年2月1日
広宣流布とは
友情を広げることだ。
誠実な「近隣友好」と
地道な「地域貢献」で
信頼の絆を結びゆこう!

2017年1月27

熱意なくして
達成された偉業はない。
苦闘なくして
偉大な人間は育たない。
大情熱のリーダーたれ!

2017年1月26

今日という一日を
悔いなく戦い抜こう!
一瞬一瞬を大事にする
真剣勝負の積み重ねが
揺るがぬ自身をつくる!

2017年1月19

 強き一念の祈りは
 必ず諸天を動かす!
  自身の最高峰を目指し
 何があっても
 たゆまず前に進め! 


2016年


2016年11月30

自ら挑戦する意欲を

引き出してこそ

真の「励まし」だ。

共に祈り 共に動き

苦楽の坂を越えゆこう!

2016年1月29

 今なすべきことに
 全力を尽くそう!
 中途半端は損だ。
 真剣勝負の一念が
 「知恵」と「力」になる。

2016年1月9

  人間主義の輝く時代へ
 「祈り」を深め
 「境涯」を開き
 「勇気」の挑戦を!
 自らが先頭に立て!

2016年1月6

 自分が立ち上がれば
 地域も変わる!
 旭日の生命力
 はつらつたる声で
 前進への新風を!


2015年


2015年12月20

 一人一人の個性を
 輝かせる力が信心だ。
 強き祈りを根本に
 わが使命の花を
 朗らかに咲かせゆけ!

2015年12月19

 簡単にできたものは
 容易に崩れてしまう。
 一歩一歩堅実に
 揺るがぬ基盤を築け!
 水の流れる如く前へ!

2015年12月18

 一年の総仕上げへ
 心一つに前進!
 明年へ向かって
 決意あふれる目標を!
 誉れの歴史を共に!

2015年12月17

 「地区」こそ
 広宣流布の母港なり!
 わが地域から
 輝く人材の波を!
 新たな人間革命の劇を!

2015年12月16

 最後に勝つのは
 「粘り強い人」だ!
 焦る必要はない。
 努力と忍耐の中で
 鋼の如き自身を築け!

2015年12月8

 「陰の人を大切に」
 これが学会精神だ。
 黙々と行動する
 献身の友に感謝を!
 心からの賞讃を送れ!

2015年12月7

 世界広布の本舞台は
 自分が今いる場所なり。
 励ましの拡大
 対話の拡大で
 大勝利の総仕上げを!

(今週のことば)

2015年12月1

 友の心を動かすのは
 「真実の言葉」だ。
 飾らず繕わず
 わが体験を自分らしく
 朗らかに語れ!

2015年11月28

 会合に出られない人に
 温かな訪問激励を!
 悩みを聴くことが
 偉大な慈悲の実践だ。
 共に一歩でも前へ!

2015年11月25

 「今いる場所」が
 人間革命の本舞台!
 一念が変わった時
 環境は大きく変わる。
 断じて勝利の実証を!

2015年11月22

 生命尊厳の哲理を
 学び広げる創価の運動は
 人類の希望なり!
 わが地域から
 平和の光を社会へ!

2015年11月16

 凱歌の創立日、万歳!
 全同志の勝利なり。
 大願とは法華弘通なれば
 新たな拡大の波を
 わが足元の地域から!

(今週のことば)

2015年11月21

 「時」を逃すな!
 立つべき時に立てば
 わが境涯も福徳も
 大きく拡大する。
 今こそ飛躍への一歩を!

2015年11月19

 仏法は「現当二世」。
 過去を嘆く必要はない。
 未来を決するのは
 現在の真剣な闘争だ!
 今日も祈りから出発!

2015年11月17

 仕事で苦闘する友よ
 断じて負けるな!
 最後に勝つのは
 忍耐と執念の人だ。
 強き祈りから出発を!

2015年11月11

 「知恩・報恩」こそ
 仏法者の魂だ。
 わが後継の青年よ!
 民衆の幸福に尽くす
 聡明なリーダーに育て!

2015年11月10

 「必ず勝つ」と
 まず心を決める。
 真剣に祈り動く。
 仏法とは行動だ。
 栄光の決勝点へ進め!

2015年11月7

 未来部の育成は
 次の50年を開く聖業だ。
 尽力する尊き友に
 心からの感謝を!
 最大の賞讃と応援を!

2015年11月6

 御聖訓「命限り有り
 惜む可からず」。
 二度と来ない「今」を
 完全燃焼で勝て!
 断じて悔いを残すな!

2015年11月4

 一人を大切に!
 これが全ての根幹だ。
 会合に集った友を
 「仏を敬うが如く」
 最敬礼で迎えよう!

2015年11月3

 「真剣な行動」が
 新たな波動を起こす!
 「本気の一人」が
 勝利への扉を開く!
 自らが立ち上がれ!

2015年11月1

 古き友人を大切に。
 新しき友情を結ぼう!
 垣根のない対話で
 地域に活力を送る
 励ましの連帯を築け!

2015年10月25

仏法対話とは

「幸福の種」を

 友の心に植えることだ。

祈りを根本に

大誠実で語りぬけ!

2015年10月24

 

 因果俱時の妙法だ。
 今の奮闘によって
 幸福と功徳の根は
 揺るぎなく張っていく。
 確信を抱き進もう!

2015年10月21

 

 「鉄は炎打てば
 剣となる」御聖訓。
 苦難の時にこそ
 鋼の自身が築かれる。
 断じて屈するな!

2015年10月20

 

 目標は明確に!
 あいまいさは
 空転に通じていく。
 具体的な祈りこそ
 大前進の力だ!

2015年10月18

 

 広宣流布は総合力だ。
 皆が個性を生かし
 活躍できるよう
 リーダーは配慮を!
 祈りと知恵で勝て!

2015年10月16

 

 「人の振舞」に
 仏法者の真価は表れる。
 「さすが」「立派だ」と
 周囲から仰がれる
 誠実一路の日々を歩め!

2015年10月14

 

心の若さは
 年齢では決まらない。
 わが人生の目標へ
 はつらつと進む人が
 永遠の青年だ!

2015年10月8

 

 地域に根を張り
 友好の輪を広げよう!
 信頼こそ最大の宝。
 温かな人間の絆の拡大が
 仏法者の使命だ!

2015年10月4

 

 人を励ませば
 わが胸にも無限の
 希望が湧き上がる。
 今日も勇んで
 悩める友のもとへ!

2015年9月28

 「一対一」の語らいこそ
 広布の推進力なり。
 励ましの個人指導に
 友情と仏縁の拡大に
 時間をつくり挑戦だ!

(今週のことば)

2015年9月22

 「さいわいは心より
 いでて我をかざる」
 全てに感謝できる
 境涯を開くのが仏法だ。
 報恩の道を歩み抜け!

2015年9月16

 広布拡大に挑む友を
 心から讃えよう!
 歓喜の連鎖こそ
 飛躍への原動力だ。
 和楽の大行進を!

2015年9月15

 

 新たな建設へ
 「先手必勝」だ。
 迅速に大胆に
 勢いよく打って出よ!
 突破口を開け!

2015年9月9

 さあ 毎日が出発だ!
 声を発するのだ!
 行動を起こすのだ!
 そこから

 変革への回転が始まる。

2015年9月8

 わが地区の青年を
 新時代の人材に!
 皆で真剣に祈り
 励ましを送ろう!
 後継者こそ最大の宝だ。

2015年9月6

  わが地域の同志を
 一人も残らず幸福に!
 この強き一念で
 大確信の励ましを!
 誠実第一で進め!

世界広布新時代

創立100周年へ

2030年 

 

青年・凱歌の年 

(2023年)

2013.11.18

広宣流布大誓堂落慶

更新日

2023.10.5

第2259回

 

日天月天ワンショット

日めくり人間革命URL